歌手・俳優:岡田准一さんが、
『主演を務めた映画』を全てまとめます!
また、当記事で紹介している情報は2020年5月時点のものになります。最新状況は各サービスにてご確認ください。
- Wikipedia:岡田准一
本名 | 岡田准一 | ||
生年月日 | 1980年11月18日 | ||
出身地 | 大阪府枚方市 | ||
身長 | 169cm | 血液型 | B型 |
岡田准一(おかだじゅんいち)
主演の映画一覧
※作品が新しい順で掲載しています。
目次
燃えよ剣

未発売
時代を追うな。夢を追え。
江戸時代末期、黒船来航と開国の要求を契機に、天皇中心の新政権樹立を目標とする討幕派と、幕府の権力回復と外国から日本を守ることを掲げた佐幕派の対立が表面化する。そんな中、武士になる夢をかなえようと、近藤勇(鈴木亮平)や沖田総司(山田涼介)らと京都に向かった土方歳三(岡田准一)は、徳川幕府の後ろ盾を得て芹沢鴨(伊藤英明)を局長にした新選組を結成する。討幕派勢力の制圧に奔走する土方は、お雪(柴咲コウ)という女性と運命の出会いを果たす。
評価 | – | ||
公開年 | 2020年 | レビュー | – |
監督 | 原田眞人 | 興行収入 | – |
出演者
- 土方歳三:岡田准一
- お雪:柴咲コウ
- 近藤勇:鈴木亮平
- 沖田総司:山田涼介
- 芹沢鴨:伊藤英明
- 本来は2020年5月22日に公開予定でしたが、新型コロナの影響で公開延期となっています。
ザ・ファブル
誰も殺さず、救えるか
標的を6秒以内に仕留める圧倒的な腕前から裏社会で恐れられる殺し屋、通称ファブル(岡田准一)は、ボス(佐藤浩市)から「殺し屋を1年間休業し、大阪で一般人として普通の生活を送る」というミッションを命じられる。1人でも殺したら処分されるという条件のもと、佐藤アキラという偽名を使い相棒のヨウコ(木村文乃)と兄と妹という設定で、生まれて初めて普通の生活をすることになる。
主題歌 | レディー・ガガ 「ボーン・ディス・ウェイ」 | ||
評価 (3.75) | |||
公開年 | 2019年 | レビュー | 2,899件 |
監督 | 江口カン | 興行収入 | 17.7億円 |
出演者
- 佐藤 明:岡田准一
- 佐藤 洋子:木村文乃
- 清水 岬:山本美月
- フード:福士蒼汰
- 小島:柳楽優弥
- 砂川:向井理

爽快なアクション
原作が漫画を映画化された作品で、漫画を読んだことはなかったですが、とても面白かったです。殺し屋として生きていた岡田准一さん演じる主人公が殺人をしないようにひっそり暮らす中で、色々な葛藤と生きながら生活するのは面白かったですし、アクションもとても迫力がありました。

面白い
岡田くんが真剣にギャグを披露するのが、面白すぎて「なんで俺もやねーん」が頭から離れなくなります。アクションも次元が違くて、スタントマンを使えばいいのに、普通に軽く壁を登って行く姿に、本当に人間かと思うほどのすごさで、口がポカーンとしてしまいました。最高です。

コミカルさがいい
人殺しのシーンなどは思わず目を背けたくなるような部分も多かったが、何より岡田准一の最強の殺し屋ながら実はお笑いが好きだったり、描く絵がものすごく可愛かったりという愛嬌のあるキャラクターが最高だった。周りのキャストも豪華俳優陣でそれぞれがいい味を出していて、最近見た中ではかなりおもしろい映画だった。

何回でも観たい!!
オープニングのガンアクションで心を鷲掴みにされてしまいました。思わず見惚れてしまうほどの少しのムダもない動きに、映画が始まってすぐに引き込まれてしまいます。でもアクションだけでなく、佐藤浩一さん演じるボスとの関係性に切なくなったり、プロの一般人になる、という普通の人が普通にしていることを一生懸命になる姿に感動したり…。そして、なぜそんなに?と言いたくなるくらい、ジャッカル富岡のネタに爆笑する岡田くんに笑えます!向井理さん、福士蒼汰さんの悪役が意外にハマっていて、そこも楽しめます。

おもろい殺し屋のおっちゃん最高!
岡田くんの大阪弁とアクションが満載で最高に面白かったです。殴る、蹴るの暴力的なシーンが多かったのですが、笑ってばかりでした。殺し屋といっても冷酷ではなくどこか愛嬌があって人情味あふれる真面目な主人公は岡田くん以外いないと思います。わきを固める役者さんも凄い人達ばかりで見応えのある映画です。

こんな演技もできちゃう!
岡田准一というと、熱い男の役など真面目な雰囲気のものばかりでしたが、これはちょっと違います。なんと殺し屋役で、すごく腕はたつんだけど、ちょっと現実離れしているところが可愛らしい、そんな役を少しコミカルに演じています!ジャッカル富岡まで再現していて、漫画原作ファンにはたまりません。

アクションシーンが本格的!
殺し屋が人を殺さずに生活するというストーリーなのですが、ド迫力のアクションシーンがたくさんあります。銃やナイフを使わない、素手での戦いは見ていてハラハラしますし、海外のアクション映画が大好きな母も満足した様子でした。ヒロインを救うために不器用ながらも激しい戦いを繰り広げる主人公はとてもかっこよかったです。
来る
こわいけど、
面白いから、観てください
幸せな新婚生活を送る田原秀樹(妻夫木聡)は、勤務先に自分を訪ねて来客があったと聞かされる。取り次いだ後輩によると「チサさんの件で」と話していたというが、それはこれから生まれてくる娘の名前で、自分と妻の香奈(黒木華)しか知らないはずだった。そして訪問者と応対した後輩が亡くなってしまう。2年後、秀樹の周囲でミステリアスな出来事が起こり始め…。
評価 (3.20) | |||
公開年 | 2018年 | レビュー | 2,568件 |
監督 | 中島哲也 | 興行収入 | 億円 |
出演者
- 野崎 和浩:岡田准一
- 田原 秀樹:妻夫木聡
- 田原 香奈 :黒木華
- 田原 知紗:志田愛珠
- 比嘉 真琴:小松菜奈
- 比嘉 琴子:松たか子
散り椿
ただ、愛のために
享保15年、藩の不正を告発した瓜生新兵衛(岡田准一)は、追放の憂き目に遭う。藩を追われた後、最愛の妻・篠(麻生久美子)は病魔に侵され、死を前に最後の願いを夫に託す。それは、かつては新兵衛の友人で良きライバルでもあり、篠を奪い合った恋敵でもあった榊原采女(西島秀俊)を助けてほしいというものだった。
評価 (3.57) | |||
公開年 | 2020年 | レビュー | 1,641件 |
監督 | 木村大作 | 興行収入 | 8.1億円 |
出演者
- 瓜生新兵衛:岡田准一
- 榊原采女:西島秀俊
- 坂下里美:黒木華
- 坂下藤吾 :池松壮亮
- 瓜生篠:麻生久美子
関ヶ原
愛と野望、激突!
豊臣秀吉の死後、豊臣家への忠義を貫く石田三成(岡田准一)は、天下取りの野望に燃える徳川家康(役所広司)と対立を深めていく。そして1600年10月21日、長きにわたった戦国時代に終止符を打った歴史的合戦「関ヶ原の戦い」は、早々に決着がついた。有利と思われた三成率いる西軍は、なぜ家康率いる東軍に敗れたのか…?
評価 (3.09) | |||
公開年 | 2017年 | レビュー | 5,779件 |
監督 | 原田眞人 | 興行収入 | 24億円 |
出演者
- 石田 三成:岡田准一
- 初芽:有村架純
- 島 左近:平岳大
- 小早川 秀秋:東出昌大
- 井伊 直政:北村有起哉
- 蛇白/阿茶:伊藤歩

イメージの違う石田三成
岡田准一演ずる石田三成は、今までの時代劇の中では、比較的若いイメージで、三成は、文治派のイメージですが、岡田准一演ず三成は、武功派のイメージで、しかも、明るい行動的な役柄でもあり、役所広司演じる徳川家康に負けないぐらいの、活発な役柄で、今までイメージを覆す石田三成でした。

話は難解ですが、面白かったです。
時代劇なので、歴史的な背景や人物像が分からないとついていけないです。言っている言葉も早口の上に不慣れなワードばかりなので、難しかったです。ただ、大声を荒げたりピリピリした表情から、現場の緊張感はひしひしと伝わってきました。戦国時代の理解を深めたら、もっと面白く見れるんだろうなと思います。
追憶
会いたくても会えなかった、
愛する人へ
富山県警捜査一課の四方篤(岡田准一)は、漁港で旧友の川端悟(柄本佑)の刺殺体と対面する。容疑者として浮上した田所啓太(小栗旬)を含む三人は、幼少期に親に捨てられ、共に過ごした関係だった。会社と家族のために金策に奔走していた川端と、幸福な日々を送る田所。そして、妻とすれ違いの日々を送る四方。こうして四方と田所は再会を果たすものの、四方の問い掛けに田所は何も語ろうとせず…。
評価 (3.58) | |||
公開年 | 2017年 | レビュー | 2,466件 |
監督 | 降旗康男 | 興行収入 | 11.3億円 |
出演者
- 四方 篤:岡田准一
- 田所 啓太:小栗旬
- 川端 悟:柄本佑
- 四方 美那子:長澤まさみ
- 田所 真理:木村文乃
- 仁科 涼子:安藤サクラ
海賊とよばれた男
戦う理由は、未来にある
敗戦後の1945年、東京。石油会社・国岡商店を率いる国岡鐡造(岡田准一)は、日本人としての誇りを持ち復興に向け突き進もうと従業員を激励する。戦後の混乱期にもかかわらず誰も解雇せず、独自の経営哲学と行動力で事業を広げていく。やがて欧米の石油メジャーも国岡を警戒し、その強大な包囲網により同社の石油輸入ルートは全て封鎖されてしまうが…。
評価 (3.94) | |||
公開年 | 2016年 | レビュー | 6,502件 |
監督 | 山崎貴 | 興行収入 | 23.7億円 |
出演者
- 国岡 鐵造:岡田准一
- 国岡 ユキ:綾瀬はるか
- 東雲 忠司:吉岡秀隆
- 長谷部 喜雄:染谷将太
- 武知 甲太郎:鈴木亮平
- 柏井 耕一:野間口徹

経営者としての苦労・成功を知ることができました。
出光興産の創業者をモデルに百田尚樹さんの小説が原作の映画で、岡田准一さん演じる主人公が日本の為、会社、従業員の為に働いていく姿を描いた内容でとても感動しました。従業員の死や家族との別れ、成功の陰には、経営者としての苦悩を観る事もできとても良い作品でした。
エヴェレスト 神々の山嶺
生きて、必ず帰る
ネパールの首都カトマンズ。ヒマラヤ山脈が見えるその街で、日本人カメラマンの深町誠は古めかしいカメラを見つける。それはイギリス人登山家ジョージ・マロリーが、1924年6月8日にエベレスト登頂に初めて成功したか否かが、判断できるかもしれないカメラだった。カメラについて調べを進める深町は、羽生丈二というアルピニストの存在にたどり着く。他人に配慮しない登山をするために孤高の人物となった彼の壮絶にして崇高な人生に触れるうちに、深町の胸にある思いが生まれる。
主題歌 | イル・ディーヴォ 「喜びのシンフォニー」 | ||
評価 (2.75) | |||
公開年 | 2016年 | レビュー | 2,722件 |
監督 | 平山秀幸 | 興行収入 | 12.6億円 |
出演者
- 深町 誠:岡田准一
- 羽生 丈二:阿部寛
- 岸 凉子:尾野真千子
- 宮川:ピエール瀧
- 井上:甲本雅裕
蜩ノ記
愛に溢れ、信義を貫いた
美しき人生
7年前に前例のない事件を起こした戸田秋谷(役所広司)は、藩の歴史をまとめる家譜の編さんを命じられていた。3年後に決められた切腹までの監視役の命を受けた檀野庄三郎(岡田准一)は、秋谷一家と共に生活するうち、家譜作りに励む秋谷に胸を打たれる。秋谷の人格者ぶりを知り、事件の真相を探り始めた庄三郎は、やがて藩政を大きく揺るがしかねない秘密を知るが…。
評価 (3.70) | |||
公開年 | 2014年 | レビュー | 929件 |
監督 | 小泉堯史 | 興行収入 | 11.2億円 |
出演者
- 戸田 秋谷:役所広司
- 檀野 庄三郎:岡田准一
- 戸田 薫:堀北真希
- 水上 信吾:青木崇高
- 戸田 郁太郎:吉田晴登
- 万治:小市慢太郎
永遠の0
この空に願う、未来
祖母の葬儀の席で会ったことのない実の祖父・宮部久蔵(岡田准一)の存在を聞いた佐伯健太郎(三浦春馬)。進路に迷っていた健太郎は、太平洋戦争の終戦間際に特攻隊員として出撃した零戦パイロットだったという祖父のことが気に掛かり、かつての戦友たちを訪ねる。そして、天才的な技術を持ちながら“海軍一の臆病者”と呼ばれ、生還することにこだわった祖父の思いも寄らない真実を健太郎は知ることとなり…。
主題歌 | サザンオールスターズ「蛍」 | ||
評価 (3.96) | |||
公開年 | 2013年 | レビュー | 7,122件 |
監督 | 山崎貴 | 興行収入 | 87.6億円 |
出演者
- 宮部 久蔵:岡田准一
- 佐伯 健太郎:三浦春馬
- 大石 松乃:井上真央
- 佐伯 慶子:吹石一恵
- 佐伯 清子:風吹ジュン

悲しさとやらせなさが辛い!
戦争映画の中でもかなり辛い作品です。その中でも、岡田准一の人間力を表現した圧倒的な演技が素晴らしいです。愛する人と会えなくなる悲しさ、多くの教え子達を失う絶望など、苦しみを表現する演技が光っています。そして、ストーリーとも上手く噛み合い、視聴者の涙を誘います。名演技が光る作品です!

飛行機の中で見た永遠の0
海外旅行に行く飛行機の中で映画をみました。あまりにも感動してしまい、飛行機で隣りに人がいるにもかかわらず、ガンガン泣いてしまいました。あの当時の特攻する人達の気持ちを考えると涙が止まりませんでした。それを主演の岡田准一はうまいこと演じていたと思います。

岡田准一の演技が光る映画
「永遠の0」は書籍で読んだ後に映画を見たのですが、書籍で読んだ時の主人公、宮部久蔵のに対して抱いていたイメージが岡田准一とまさしく一致しており感動しました。岡田准一さんの演技もまさしく戦争中の精神が削がれていく過程をまさに表したような迫真さを孕んでいました。

泣ける映画!
岡田准一さん演じる、零戦パイロットの苦悩や葛藤が、うまく描かれていて、感動する映画でした。また、孫の三浦春馬さんが、祖父の真実の姿を追うのも見どころの一つでした。あの時代を必死に生きた人達の姿に、考えさせられるものがありました。サザンオールスターズの主題歌も、涙を誘います。

鳥肌立つくらいの演技力!
太平洋戦争での神風特攻隊をモデルにした実話を基にした映画で、岡田純一さんが主演で出演しています。本当にその時代にいる人かのような雰囲気、迫力がすごいと思いました。ストーリーも泣けるシーンがいくつもあってメッセージせいの強い映画で感動しました。

言葉にならない悲劇でした。
戦争という重さや残酷さが、上手く描かれていました。戦時中の兵士には一人ひとりに守るべき存在や過去を持っているけれど、いかなる事情があっても戦争に行かなければならない現実…とても苦しいですね。岡田准一さんの表情や動きなど、一つひとつの演技がリアルでした。

一度は見るべき感動作
普段戦争映画はあまり見ませんが、岡田准一さんが好きだったので映画館で見ました。臆病者と言われた宮部久蔵がなぜ特攻に出て戦死したのかを、戦時中と現代がクロスオーバーしながら知っていくストーリー。家族を思う気持ちや戦争の理不尽さに涙しました。特に宮部久蔵が特攻するシーンは涙無しには見られません。戦時中、戦った方、亡くなった方のお陰で今があると痛感する作品でした。

岡田准一の渾身の演技
小説が原作でストーリーは先が読めてしまう、ツッコミどころがあるのだが、監督が山崎貴なので、VFXを駆使した戦闘シーンはそれなりに見どころがある。しかし、この作品のイチ押しは岡田准一の演技である。特に最後のシーン、宮部がゼロ戦に搭乗して敵の空母に体当たりするシーンの表情は何とも言えないものだった。

最後まで強い夫、父だった!
戦争の話なので暗いかなと予想していましたが、それに反して、いまの豊かな世の中は特攻隊をはじめたくさん戦争で戦ったひとたちがいて成り立っていることをひしひしと感じさせられましたし、岡田准一さん演じる主人公が、自分がもしものときに友人に妻と子供のことを託す切なさやるせなさ、そして強く優しい夫であり父の姿に感動しました。クライマックスの最期のシーンとサザンオールスターズの主題歌がとてもマッチして良かったです。

とても奥深いテーマの作品
祖父の事を何も知らない健太郎が、当時の戦友を訪ね、話を聞くごとに、本当の祖父「宮部久蔵」の姿を知っていく。現代と過去を交差させながら、再現する構成が素晴らしく、最後まで、目が離せなかった。戦時中に、生きて帰る事、人間の命の大切さを自らをもって行動し、周りが死にゆく悲惨な現状に苦悩する。その葛藤を、岡田准一がうまく表現しており、心にこみあげるものがあった。最後、宮部が全てを悟り、飛行機を替わって、戦闘へ飛び立つ。天才的な技術で敵の攻撃をかわしながら、突入していくラストシーンが、あまりにも美しく、カッコよく見えてしまった。しかしその先にある「死」がとても切なく感じられる、とても奥深い、見る価値のある作品だと思う。
図書館戦争
全シリーズ
- 図書館戦争
- 図書館戦争 -THE LAST MISSION-
本のために、あの人のために
メディアに対する取り締まりを正当化する法律“メディア良化法”が施行されてから30年がたった日本。読書の自由を守るための自衛組織“図書隊”の隊員にかつて助けてもらった笠原郁(榮倉奈々)は、憧れの図書隊員になる。担当教官・堂上篤(岡田准一)の厳しい指導を受け、女性で初めて図書特殊部隊に配属された郁。そんなある日、図書隊とメディア良化委員会の対決が避けられない出来事が起きる。
評価 (3.71) | |||
公開年 | 2013年 | レビュー | 3,306件 |
監督 | 佐藤信介 | 興行収入 | 17.2億円 |
出演者
- 堂上 篤:岡田准一
- 笠原 郁:榮倉奈々
- 小牧 幹久:田中圭
- 手塚 光:福士蒼汰
- 折口 マキ:西田尚美
- 玄田 竜助:橋本じゅん
※第1作目の情報を記載しています。

もう惚れてしまう!
この作品での岡田准一のかっこよさはもうピカイチです。原作も丁寧に再現している実写化作品ですが、強くてかっこいい岡田准一が本当に素晴らしいです。相手を抑える時に使う柔術アクションも惚れ惚れするような出来前で、また正義感を強く示すような表情は、このキャスティングは岡田准一で正解だったと表しています!素晴らしい教官を演じています!

カッコいい!
もともと、妹が原作を読みすごく面白かったから、実写を見たいから一緒に行こうと言われ、私は原作を読まずに映画を見に行きました。映画を見る前に、簡単にあらすじだけ話を聞いて映画を見ただけでもおもしろく、アクションシーンはものすごくかっこ良かったです。映画を見た後日、あまり小説を読まない私が、本を買ってしまい、シリーズになっていないところも出演者の方で想像しながら読んでしまいました。

堂上役は、この人のためにある!
原作まんまと言っていいと思う。誠実、不器用、熱血、勇敢、それらを表現する演技力と身体能力、そして身長!ここまで再現出来るのはこの人しかいないんです!正直言って、小説を読みながら、こんなに面白い物語ならばいつか実写化だなと。ならば堂上役は、と思ったらこの人しかいない!制作発表みて知人が全員そう言ってたのを思い出します。
天地明察
星が動く。時代が動く。
太平の世が続く江戸時代、算哲(岡田准一)は碁打ちとして徳川家に仕えていたが、算術にもたけていた。もともと星を眺めるのが何よりも好きだった彼は、ある日会津藩主の保科正之(松本幸四郎)の命を受け、北極出地の旅に出ることになる。算哲らの一行は全国各地をくまなく回り、北極星の高度を測り、その土地の緯度を計測するという作業を続け……。
評価 (3.58) | |||
公開年 | 2012年 | レビュー | 1,031件 |
監督 | 滝田洋二郎 | 興行収入 | 9.1億円 |
出演者
- 安井 算哲:岡田准一
- えん:宮崎あおい
- 村瀬 義益:佐藤隆太
- 関 孝和:市川猿之助
- 本因坊 道策:横山裕
SP THE MOTION PICTURE
全シリーズ
- SP THE MOTION PICTURE「野望篇」
- SP THE MOTION PICTURE「革命篇」
衝突する二つの運命
チームリーダー尾形(堤真一)の、耳を疑うような発言に疑心をぬぐい切れない井上(岡田准一)は、表面的には平和な姿をしている日常の中に、特殊能力で脅威の存在と四六時中シンクロしていた。そんなある日、六本木で大規模テロ事件が勃発(ぼっぱつ)。テロリストの魔手は笹本(真木よう子)ら第四係のメンバーにも向けられていた。
主題歌 | V6「way of life」 | ||
評価 (3.46) | |||
公開年 | 2010年 | レビュー | 1,580件 |
監督 | 波多野貴文 | 興行収入 | 36.3億円 |
出演者
- 井上 薫:岡田准一
- 尾形 総一郎:堤真一
- 笹本 絵里:真木よう子
- 山本 隆文:松尾諭
- 石田 光男:神尾佑
※第1作目の情報を記載しています。
おと・な・り
初めて好きになったのは
あなたが生きている音でした
風景写真を撮りたいという夢を抱きながら、友人でもある人気モデルの撮影に忙しい日々を送るカメラマンの聡(岡田准一)。一方、フラワーデザイナーを目指して花屋のバイトをしながら、フランス留学を控えた七緒(麻生久美子)。同じアパートの隣同士に暮らす二人は、いつしか互いの生活音に癒しを感じるようになる。
評価 (3.98) | |||
公開年 | 2009年 | レビュー | 946件 |
監督 | 熊澤尚人 | 興行収入 | – |
出演者
- 野島 聡:岡田准一
- 登川 七緒:麻生久美子
- 上田 茜:谷村美月
- 氷室 肇:岡田義徳
- SHINGO:池内博之
陰日向に咲く
ひとりじゃない
夏の日の東京。ギャンブルから足を洗えず、借金まみれのシンヤ(岡田准一)は、オレオレ詐欺に手を染め、老婦人をだまそうとする。しかし、その老婦人と心が触れ合ってしまい、金を引き出せずにいると、街で寿子(宮崎あおい)という女性と出会う。寿子は、母・鳴子(宮崎あおい・二役)の恋の軌跡をたどろうと、とある場所へ向かっていた。
主題歌 | ケツメイシ 「出会いのかけら」 | ||
評価 (3.84) | |||
公開年 | 2008年 | レビュー | 2,290件 |
監督 | 平川雄一朗 | 興行収入 | 19.5億円 |
出演者
- シンヤ:岡田准一
- 鳴子・寿子:宮崎あおい
- 雷太:伊藤淳史
- ジュピター:緒川たまき
- ゆうすけ:塚本高史
- みゃーこ:平山あや

様々な人の人生が繋がっているのが感動します。
お笑い芸人の劇団ひとりさんの小説で、色々な人の人生がどこかでつながっているという内容で、とても感動しました。それぞれ陽の当たらない人生を歩んでいる中で、人には大切なもの、大切な人を持っており、人生捨てたもんじゃないと思わせてくれる作品でした。

素敵な群像劇でした。
何でもこなせて、普通で正常な人間よりも、ダメなところがあるほうが人間臭くて愛おしく思えるな、と思えた作品でした。全体的に暗い雰囲気で進んでいくので、ドタバタ劇が好きな方は退屈に感じてしまうかもしれません。岡田准一さんの表情が良かったですね。
花よりもなほ
仇討ちしない人生もある
仇討ちに藩が賞金を出していた元禄十五年に、田舎侍の宗左衛門(岡田准一)は、父の仇討ちのために江戸に出てくる。しかし、剣の腕がからきし立たない宗左衛門は、貧しいながらも人情味あふれる長屋で暮らす間に、仇討ちをしない人生もあることに気づかされる。宗左衛門は、仇討ちに対して疑問を抱き始めるが…。
評価 (3.58) | |||
公開年 | 2006年 | レビュー | 507件 |
監督 | 是枝裕和 | 興行収入 | 3億円 |
出演者
- 青木宗左衛門:岡田准一
- おさえ:宮沢りえ
- 貞四郎:古田新太
- 平野次郎左衛門:香川照之
- おのぶ:田畑智子
- 乙吉:上島竜兵
フライ,ダディ,フライ
大切なものをとりもどす、
最高の夏休み
堤真一ふんする“おっちゃん”がけんかに強くなろうと、岡田准一演じるけんかが強い高校生・スンシンに弟子入りするというコミカルな設定ながら、ラストはホロリとする感動作。自分の娘を傷つけた石原という高校生に復讐するため、包丁を持って学校に乗り込んだおっさん(堤真一)がいた。しかし高校を間違え、そこで出会ったスンシン(岡田准一)に一発でのされて気絶してしまうが…。
主題歌 | Mr.Children 「ランニングハイ」 | ||
評価 (3.79) | |||
公開年 | 2005年 | レビュー | 548件 |
監督 | 成島出 | 興行収入 | 5億円 |
出演者
- 朴 舜臣:岡田准一
- 鈴木 一:堤真一
- 南方:松尾敏伸
- 石原 勇輔:須藤元気
- 鈴木 遥:星井七瀬
東京タワー
恋はするものじゃなく
落ちるものだ
青山のセレクトショップを経営する詩史(黒木瞳)は夫がいながら、友人の息子で20歳年下の透(岡田准一)と付き合っていた。24時間、詩史からの電話を待つ純粋で一途な透。一方、透の親友の耕二は、専業主婦の人妻・喜美子と不倫中。耕二は喜美子と本命の恋人との間を自由に行き来していたが、やがて、ふたつの恋にも終わりがやってくる…。
主題歌 | 山下達郎 「FOREVER MINE」 | ||
評価 (3.23) | |||
公開年 | 2005年 | レビュー | 397件 |
監督 | 源孝志 | 興行収入 | 16.3億円 |
出演者
- 浅野詩史:黒木瞳
- 小島透:岡田准一
- 大原耕二:松本潤
- 川野喜美子:寺島しのぶ
- 川野:宮迫博之
木更津キャッツアイ
全シリーズ
- 木更津キャッツアイ 日本シリーズ
- 木更津キャッツアイ ワールドシリーズ
最低で最高の夏
21歳の若さにして余命半年と宣告されたぶっさん。一度はあの世に片足を突っ込むも、驚異的な生命力で甦り周囲を驚愕させたあの時から半年後の夏。いまでもぶっさんは死を目前にしていることなど微塵も感じさせないほど元気。野球とビールに明け暮れ、バンビ、マスター、アニ、うっちーたちいつもの5人で相も変わらずつるんでいた。そんなある日、地元・木更津での大規模なロックフェスティバルを計画していた氣志團が、前座のバンドとしてキャッツたちを指名する。ぶっさんはさっそく自らの作詞作曲による新曲作りに励むのだった。
主題歌 | 嵐「a Day in Our Life」 | ||
評価 (3.93) | |||
公開年 | 2003年 | レビュー | 539件 |
監督 | 金子文紀 | 興行収入 | 15億円 |
出演者
- ぶっさん:岡田准一
- バンビ:櫻井翔
- うっちー:岡田義徳
- マスター:佐藤隆太
- アニ:塚本高史
※第1作目の情報を記載しています。
ハードラックヒーロー
ハードラックな運命とは?
無国籍料理店で皿洗いのバイトをしている浅井タカシ(岡田准一)は店長の石井直人(井ノ原快彦)に呼び出される。実はこの店はヤクザの経営で裏キックボクシング試合(トバク試合)も行っていた。ところが今日の試合の対戦相手のタイ人のボクサーがやってこない。仕方なくボクシング未経験の浅井を無理矢理ボクサーに仕立てて試合に臨む。負けると思っていたが試合が始まった途端、浅井は弾みで勝ってしまった!
主題歌 | V6「Hard Luck Hero」 | ||
評価 (3.93) | |||
公開年 | 2003年 | レビュー | 69件 |
監督 | SABU | 興行収入 | – |
出演者
- 池山 忠志:坂本昌行
- 岸本 健太:長野博
- 石井 直人:井ノ原快彦
- 藤田 ケンジ:森田剛
- 工藤 ユウジ:三宅健
- 浅井 タカシ:岡田准一
COSMIC RESCUE
俺達のような人間は、
人を救う為に存在していれば、
それでいいんだ…。
人気アイドルグループ、V6のComing Centuryこと森田剛、三宅健、岡田准一の3人が主演したSFアクション。人類が月で暮らす近未来。宇宙空間での救助活動を行うコズミック・レスキュー日本支部、第89師団の3人組は、華々しい救助の仕事とはかけ離れた宇宙のゴミである「デブリ」拾いばかりやらされていた。ある日、座礁船からの救助信号をキャッチ。現場に向かうものの、船はレーダーから姿を消してしまう…。
主題歌 | V6「COSMIC RESCUE」 | ||
評価 (3.75) | |||
公開年 | 2003年 | レビュー | 95件 |
監督 | 金子文紀 | 興行収入 | – |
出演者
- 南條 俊:森田剛
- 江口 亮:三宅健
- 澤田 東:岡田准一
- 江波 香織:松本莉緒
- 橘 明子:戸田菜穂
- この作品で、岡田准一さんは映画の初主演を果たしました!
岡田准一(おかだじゅんいち)
主演の映画まとめ
歌手・俳優:岡田准一さんが主演を務めている映画をまとめました!
少しでもこの記事が多くの人の役に立てればと思います。
また岡田准一さんは国民的な俳優なので、これからもどんどん起用されると思います。
画像等はAmazon様『https://www.amazon.co.jp/』より引用させていただいています。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。動画・音声・画像等すべての知的所有権は著作者・団体に帰属しており、著作権の侵害を助長する行為は一切しておりません。