映画:ワイルド・スピードを視聴する順番をまとめます。
また、当記事で紹介している情報は2021年2月時点のものになります。最新状況は各サービスにてご確認ください。
映画の公開順番と時系列
ワイルド・スピードのシリーズは、
現在まで『全9作品』が公開されました!
また、次の作品である第10作目「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」が2021年に公開予定となっています。
ワイルド・スピード公開順
- ワイルド・スピード
- ワイルド・スピードX2
- ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT
- ワイルド・スピード MAX
- ワイルド・スピード MEGA MAX
- ワイルド・スピード EURO MISSION
- ワイルド・スピード SKY MISSION
- ワイルド・スピード ICE BREAK
- ワイルド・スピード/スーパーコンボ
- ワイルド・スピード/ジェットブレイク
上記が公開順になりますが、
映画:ワイルド・スピードは公開順で見ない方がいいです。
もちろん公開順に見ても楽しめると思いますが、快適に視聴したい方は、下記の時系列で見ることをオススメします。
ワイルド・スピードの時系列
- ワイルド・スピード
- ワイルド・スピードX2
- ワイルド・スピード MAX
- ワイルド・スピード MEGA MAX
- ワイルド・スピード EURO MISSION
- ワイルド・スピードX3 TOKYODRIFT
- ワイルド・スピード SKY MISSION
- ワイルド・スピード ICE BREAK
- ワイルド・スピード/スーパーコンボ
上記が時系列になりますが、
映画:ワイルド・スピードは時系列で見ることをオススメします!
分かりにくいかもしれませんが『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』のみ時系列が入れ替わっています。
なんで時系列で見た方がいいの??
理由としては、
ワイルド・スピード3X TOKYO DRIFTが未来の話になっているからです。
ある人物の生命に関わるネタバレを含んでいるので、公開順に見てしまうと先に結末を知ってしまうことになります。

参考:もし公開順で見た場合
時系列で見れば全ての辻褄が合うので、他のサイトでも時系列をオススメしている方が多いです。
- ワイルドスピード/スーパーコンボはスピンオフなので、8作目:ICE BREAKの正式な続編ではありません。
全9作品の公開年度の順番
第1作目
ワイルド・スピード
全米No.1大ヒット!
スピードの限界に命を賭ける若者たちを描いた、カー・アクション・ムービー!!RX-7をはじめ、スープラ、スカイラインなどが派手なペイントで登場!極限までチューンナップされ、ハイ・スピードで駆け抜ける!
監督 | ロブ・コーエン | ||
評価 (3.48) | |||
日本公開 | 2001年 | レビュー | 1,078件 |
上映時間 | 106分 | 興行収入 | 4.5億円 |

最高!
登場する人物みんなのキャラクターが濃いのでどのシーンを見ていても飽きません。また、作品に使われている音楽どれもが最高にカッコよくてノリも良く、気分が高まります。早く次の作品を見たくなってしまうストーリーです。

今までにないカーチェイス!
友情、恋愛、男の絆、兄弟愛といろいろ詰まった最初の作品。運転好きにはたまらない今までになかった一作。ロケーション、音楽共にドキドキ感が止まらないカーチェイス。スリル満点の上にこれだけ車を走らせる場所があれば改造したいと思う気持ちもわからなくもないです。

今見返しても面白い!
ストーリーもカーチェイスもハラハラドキドキで何度見ても見入ってしまう!とにかくみんなかっこいい!ブライアンとドムの出会いは最低だけど最高!お互いに疑いつつも信頼を築いていく過程が観ていてはがゆいけど嬉しくなる感じ。ブライアンがドム達を助けに来た場面はもう…ハラハラ。ブライアンかっこよすぎ。最後の2人が一緒に犯人を追う場面は見入ってしまった。そしてブライアンとドムの最後のシーンの時には「はやくその後のこの2人が見たい!」という気持ちに。ブライアンとミアが惹かれていく感じもドキドキ。車のことは全くわからないけど、カーチェイスはスリル満点で最初から最後まで単純にかっこよかった!

カッコいい
とにかく若い出演者たちがとてもカッコいいです。特にポールは本当にカッコいいです。内容よりもスポーツカーや会社が好きな人にはもってこいの映画だと思います。私はそこまで車に興味があった訳ではありませんが,アクションが好きなので,アクションの好きな方にもおすすめの映画だと思います。

燃え滾れ!!アドレナリン!!
ヴィン・ディーゼルと故ポール・ウォーカーの傑作&ぶっ飛びカーアクション大作の、記念すべき第一弾。日本じゃまず考えられないカースタントは、瞬き禁止で必見!!主人公を演じるヴィンの少しすれた人柄と、FBIを目指すポールのやや不真面目さがいい感じのアクセントで見ていて気持ちが良かったです。実際、ストーリーは味付け程度で、カーアクションこそがこのシリーズのウリなので割り切りましょう(笑)ただ、見終わった時の爽快感はたまりませんでした!!

車好きじゃなくても楽しめる
車に詳しいわけでも無いので避けてたけど、期間限定で無料公開されていたのでなんとなく見てみました。めっちゃ面白かったです。車に詳しく無い私がタグをつけるならギャングもの、スパイもの、友情ものって感じで好きなジャンルでした。なので私と同じ理由で避けてた人は見たら良いと思う。
第2作目
ワイルド・スピードX2
限界を突き抜けろ!
超弩級カーアクション・エンタテインメント第2弾!あらゆる人種が集まる街・マイアミ。今晩も大金を賭けたストリート・レーシングが行われている。この壮絶なレースで、勝利したのは元警官のブライアン。彼はかつて潜入捜査官だったが、強盗団を逃し、失職していた。しかし、警察はそんな彼に再びおとり捜査を依頼するが…。
監督 | ジョン・シングルトン | ||
評価 (3.64) | |||
日本公開 | 2003年 | レビュー | 645件 |
上映時間 | 108分 | 興行収入 | 7億円 |

キャラクターが面白すぎ!
英語でも地域によってのダイレクトが面白いくらいわかる場面が多くあります。悪は悪、仲間と走り屋はやっぱり良い仕事をしていますね。いろいろなミッションがありますが、なんといっても作戦も頭が良すぎるし彼らにしかできないのに加え、車の改造かっこ良すぎる。1作目よりも車も派手で見るものの目を楽しませてくれます。

ハラハラした分ラストはスッキリ!
はじまってそうそうのカーレースで前回とは雰囲気の違うブライアンに釘づけ。ワイルドスピードX2は前作とは全体的に少し雰囲気が違い、内容のせいか登場人物のせいか、ハラハラしてる時間が多かった!のちに名コンビとなるテズとローマンの登場!2人のキャラクターが素敵!ブライアンとローマンが徐々にいいコンビになっていく様がみていて嬉しくなる!それとは裏腹にストーリーには終始ハラハラ。ブライアンとローマンの予想外の作戦にまんまと騙された!カーチェイスはやっぱり今回もスリル満点でかっこよかったー!ラストは観ているこっちまですっきり!気持ちよかった!

ハラハラ…
ブライアンが警察と悪人の狭間ですごくハラハラドキドキした内容でした。うまくやり遂げたなと最後はほっとしました。日本車もたくさん使われていて、すごく親しみが湧き、見入ってしまいます。レースシーンも最高でした!
第3作目
ワイルド・スピードX3
TOKYO DRIFT
TOKYOは今、
サーキットと化した!
渋谷・新宿・首都高速を舞台に、かつてないバトルが繰り広げられる!!無茶な暴走行為で地元にいられなくなった高校生ショーンは父親の駐留する東京へやってきた。そこではじめて究極のドライブ・テク“ドリフト”に出会う。だがそれは、ドリフト・キングの異名をとる、D.Kとの熾烈な戦いのはじまりでもあった…。
監督 | ジャスティン・リン | ||
評価 (2.85) | |||
日本公開 | 2006年 | レビュー | 656件 |
上映時間 | 104分 | 興行収入 | 10億円 |

微妙な心境
最初の2作に比べて東京が舞台されていますが、日本人が少ない?カーチェイスやドリフトなどは見応えはありますが、やはり今までのロケーションと違い街中が多いので圧迫感があるなと感じました。立体駐車場を使うところなんか、まさに日本って思ってしまいました。そして妻夫木さんが出てくるとはビックリ。

東京の繁華街でドリフトなんて、考えられない。
今までにもワイルドスピードは車好きの僕にとっては楽しい映画の一つでした。この・ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFTは東京が撮影現場で身近な気持ちで見ることが出来ました。また日本車、シルビアやフェアレディ、サバンナ、ランエボやRX-8が登場して世界に日本車の魅力を発信出来た作品だと思いました。

RX-7がとてもカッコイイ!
東京の街を舞台に繰り広げられるハイスピードカーアクションが楽しめる作品です。ヴェイルサイドのすごいエアロパーツを纏ったFD3S型のRX-7のカッコよさがピカイチです。オレンジ色のボディが良く映えます。ストーリーはやや悲しい部分もありますが、車好きにはとても楽しめると感じました。
第4作目
ワイルド・スピード MAX
細胞レベルで興奮せよ!
超ド級のメガヒットシリーズ第4弾!細胞レベルで興奮せよ!トレイラー強奪事件の犯人としてお尋ね者となり、LAから逃亡した凄腕のドライバー・ドミニクは、ドミニカ共和国でも強奪を繰り広げていた。そして、LAに住む妹ミアから衝撃的な知らせが届く。ある人物への復讐を誓い怒りを胸に抱き、彼はLAに戻って来る!!
監督 | ジャスティン・リン | ||
評価 (3.73) | |||
日本公開 | 2009年 | レビュー | 962件 |
上映時間 | 万人 | 興行収入 | 9.5億円 |

キャストも、アクションもパワーアップ!!
初回からずっと観ています。前作が残念だっただけに今回は期待と不安が半々でしたが、最高に面白かった!!上映中見逃してしまったのでDVD待ちで、やっと観ることができ大満足です。今回1と同じキャスティングに戻ったんだけどやっぱりこのキャスティングが最高ですね!!

カーチェイスもストーリーの面白さMAX!
ワイルドスピードシリーズの中でも特に展開がおもしろいMAX!はじまりそうそう大胆なアクションシーンはハラハラしながら楽しめます!FBI捜査官のブライアンがものすごくかっこいい…惚れてしまします、間違いなく。レティとのお別れから、悲しみ・怒り・歯がゆさと後悔…いろんなキモチが感情移入できて、最初から最後まで目が離せない展開。MAXは本当に見どころが満載!お決まりのド派手はカーチェイスに、ブライアンとミアの再会、ドムとブライアンの再タッグ!なんといっても最後のシーンは鳥肌がたつ程、ワクワクします!続きが見たくなる映画№1です。あと、サウンドトラックも最高です。

吹き替え版じゃなきゃ…
字幕版を見たかったんですが、自己都合により吹き替え版を見ました。藤井リナ、ホントにヘタ…。あの女優さんには、入りきれませんでした。他の声優は違和感なし。他のストーリー等は、期待通りで楽しんで見れました。字幕で見るべきです!
第5作目
ワイルド・スピード MEGA MAX
ついに、ファイナルラップへ
全世界63ヶ国、歴代No.1MEGAヒット!!ターゲットはリオの犯罪王。永遠の自由を得るためのラスト・ミッションが動き出す。重力を無視した高速回転クラッシュに巨大金庫を引きずっての超絶カーチェイス!息もつかせぬアクションと驚愕のラストに向けて加速するストーリー!!
監督 | ジャスティン・リン | ||
評価 (4.06) | |||
日本公開 | 2011年 | レビュー | 442件 |
上映時間 | 130分 | 興行収入 | 14.4億円 |

車好きにはたまらない
ワイルド・スピード MEGA MAX の見どころは、何と言っても名車揃いの映画であることです。主人公ドミニクの愛車は1970年式のダッジ・チャージャー、相棒ブライアンの愛車は2010年式日産・GT-R(R35)であり、他にもフォードやシポレー、ポルシェといった名車が次々と登場します。車をを見るだけでも一見の価値ありですね。

クライマックスのカーチェイスは最高にカッコいい
ワイルドスピードシリーズは全て見てますが、MEGA MAXが一番好きです。MEGA MAXから登場人物に有名俳優が増えキャラクターの層が増したと思います。元々濃いキャラたちだったのにさらに濃くなりました。そんなメンバーで行われるクライマックスのカーチェイスは圧巻ですし、映画の冒頭から最後まで全て目が離せません。MEGA MAXが最高過ぎたのでそれ以降のシリーズが個人的にはいまいちです。

まさかの入れ替え
MEGA MAXの最後のシーンで金庫を奪って逃走するシーンがあるのですが、派手なカーアクションと仲間の援護によりなんとか金庫を奪うことに成功します。その最後にまさかまさかの金庫をすり替えをしてて敵や観客までも騙してみせました。色んなところが最後にすべて繋がってくるところは見てて爽快です。

ファミリーの絆に涙!
ワイルドスピードのシリーズを時系列順で順番に観直している。時系列に沿って観ると、始めはお金目的でカーチェイスを繰り広げていたが、大切な仲間を助けるために敵と戦うようになるなど、その目的が変化していることに気がついた。そのため、最初の頃よりも、今回のMEGA MAXの方が、主人公たちを全力で応援でき、よりハラハラドキドキさせてくれると感じた!仲間を守るために命を懸けて闘うファミリーたちがより好きになった!また、ファミリーと関わる様々な立場の人が、最終的に仲間となって助け合う姿も素敵だった。

スリル感が満載!
正直、運転技術とか日常生活からかけ離れた技術の仕事がらみの仕事の内容です。かっこよすぎるというより、一発真剣勝負!でもお金が絡んだときの集中力、個々の持っている技術が最大限に発揮できる仕事があるって合法でなくても素晴らしいな〜って思いました。

ファミリーのキャラが最高!
ワイルドスピードシリーズの中でも大好きなMEGAMAX!今回は追われて、追って、追われて、追われまくり!前作MAXの最後の鳥肌シーンから始まり、いつもの仕事メンバーの集結に大興奮!ファミリーみんなの役割といい、キャラといい、最高です。新しいキャラクターのホブスとエレナはすぐに大好きになった!最後はめちゃくちゃなカーチェイスだけど、やっぱり楽しかったー!ラストはみんなハッピーエンドでおしまい!と思いきやまたもや続きが気になる結末。毎回まんまと次が気になる!今回もサウンドトラックは最高です。

破壊・暴走とも言えるカーチェイス
ヴィン・ディーゼルと、ドウェイン・ジョンソンの、肉体のぶつかり合いには、観ている方も、熱くなりました。それと、車二台で金庫を、ワイヤーを使って、引っ張りまわしていくシーンは、迫力と見応えたっぷりでした。
第6作目
ワイルド・スピード
EURO MISSION
ファイナルステージは、欧州。
シリーズ第6弾!かつてないスケールで描かれる、見たことないアクション!想像を上回る超絶アクションに、リアルなカークラッシュ!ついに“高級車の聖地”ヨーロッパに上陸!前代未聞のミッションが空前のスケールで展開される。対向車を宙に吹き飛ばす改造車に、障害物を踏み潰す戦車、更に超大型航空機まで登場!
監督 | ジャスティン・リン | ||
評価 (3.91) | |||
日本公開 | 2013年 | レビュー | 400件 |
上映時間 | 130分 | 興行収入 | 20.2億円 |

これ以上ない最高の感動!
ブライアンのこれまでの回想シーンが出てくるのがたまらない。また映画の代表曲であるsee you againがブライアンという主人公を一生忘れないような印象深い曲でありワイルドスピードを語るうえでEURO MISSIONがシリーズ最高である所以である。

かっこよすぎる!
昔の車、改造車って素晴らしいな〜! 現代の車では改造しきれない部分って絶対にありますが、60~80年代の車を自分の使用にできる改造できる技術をもっていることも魅力の一つだと思いました。公道を戦車が走るとかありえない!って笑えますが、目が離せないシーンばかりで釘付けです。

乱闘シーンも楽しめちゃうワイルドスピード!
ワイルドスピードシリーズでMAX・MEGAMAX・EUROMISSIONの3つが本当に面白い!どれが1番かは選べない!全部好き!この3作品は3回以上は見返してる。何度見ても面白い。今回もファミリー大集合!そして今回は前作にも増して危険が満載!迫力満点!戦車に飛行機にめちゃくちゃな展開で本当に終始目が離せない。ワイルドスピードシリーズの乱闘場面も毎回なかなか楽しい。死んだはずのレティとの再会とジゼルとのお別れには心打たれた。ジゼル結構好きだったなー。そしてまたまた続きの気になるワイルドスピードらしいラストでおしまい。
第7作目
ワイルド・スピード
SKY MISSION
最後のミッションは空へ。
最強のアクション・スター、ジェイソン・ステイサムがついに参戦!シリーズ歴代最高の大ヒットをマークした、フルスロットル・ジェットコースター・アクション!!ポール・ウォーカー最後の主演作品!東京、アブダビ、ロサンゼルス…すべてを賭けた最後のミッションが、いま始動する!!
監督 | ジェームズ・ワン | ||
評価 (4.27) | |||
日本公開 | 2015年 | レビュー | 570件 |
上映時間 | 138分 | 興行収入 | 35.4億円 |

初めて空飛ぶ車見ました
私はこの作品からワイルド・スピードのシリーズを観たのですが、ドム達がジェット機から車乗ったまま降下していくシーンは衝撃的でした。え、このまま地上に降り立つのかなと思ったら皆綺麗にパラシュートを開き、静かに地上の道路に降り立ったのが凄かったです。カーアクションももちろん大迫力でしたが、戦闘シーンはもっと激しくて迫力あって格好よかったです。

かっこよくて感動した
ビルからビルに車が飛び乗るシーンがすごくおすすめでした。最初から最後までハラハラドキドキが止まらないストーリーになっているので、とても楽しめます。何度見てもおもしろくて、友情や家族の愛を感じる素敵な映画です。

最後まで目が反せない!
「空も悪くないかも」じゃないって、車でスカイダイブってありえない話を作戦に入れられる彼らがすご過ぎる。ジェイソン・ステイサムの登場によりストリートでのスピード感はもちろん、メリハリあるファイティングも魅力! ボケツッコミの会話がたくさんあるのもワクワクさせられる一つだと思います。

車が空を飛ぶ!?
スカイダイビングのように飛行機から車で飛び降りるシーンが大迫力で最高でした。無理やりながらも全員ちゃんと着地できたのはさすがです。ローマンが結局怖気づいて飛べなかったのを落とされるのは面白かったです。
第8作目
ワイルド・スピード
ICE BREAK
ファミリーが崩壊する。
長い逃亡生活と、史上最悪の敵との激しい戦いを終え、ドミニク、レティ、ローマンら、固い絆で結ばれた“ファミリー”は束の間の日常を味わっていた。しかし、誰よりもファミリーを大切にしてきたドミニクのまさかの裏切りによって、ホブスは投獄され、ファミリーは崩壊の危機に直面する。
監督 | F・ゲイリー・グレイ | ||
評価 (4.07) | |||
日本公開 | 2017年 | レビュー | 442件 |
上映時間 | 136分 | 興行収入 | 40.5億円 |

笑顔になれた!
現実離れしているストーリですが、言葉なしでも仲間というものを信頼できるというのをわからせてくれるワイルド・スピードシリーズのうちの1作です。映画で使われている音楽はとてもシチュエーションに合っていて、観ているものを更にドッキリさせてくれます。

ここまで来るとやり過ぎも快感
当初こそ”改造車でカーチェイスを繰り広げる若造大暴れ”といった(どちらかといえば小粒な)作品だった「ワイルドスピード」シリーズが回を追うごとに大掛かりになり本作でも「潜水艦まで繰り出してのカーチェイス」まで展開してくれるようなアクション巨編になっていったが、根底には「何があろうと観客は飽きさせない!」といった思いがあり、スタッフやキャストの「どこまで無茶できるか?」が次々具現化していく感じが心地よい。

氷上での大迫力なカーアクション
テッカードとテッカードと前作敵対してた人達が手を組んで戦うシーンはとても格好よかったです。何より家族思いな孤高のテッカードがなんだかんだいって協力しているのが優しくて好きです。氷上での潜水艦や戦車とのカーアクションも初めて観ましたし、前作よりさらに激しくてドキドキするほどの大迫力でした。格好よかったです。
スピンオフ
ワイルド・スピード
スーパーコンボ
ぶっちぎりのアクション体験!
元MI6エージェントのデッカード・ショウ(ジェイソン・ステイサム)と元FBI特別捜査官ルーク・ホブスは、政府から協力要請を受ける。内容はデッカードの妹で、肉体を改造したテロ組織のリーダー・ブリクストンに襲われて行方不明になっているMI6エージェントのハッティを保護するというものだった。
監督 | デヴィッド・リーチ | ||
評価 (3.81) | |||
日本公開 | 2019年 | レビュー | 495件 |
上映時間 | 万人 | 興行収入 | 36.3億円 |

ワイルドスピードのスピンオフ
ワイルドスピードシリーズのファンですが、笑いながら見れるアクション映画としてとても楽しめました。ごりごりのカーアクションにはそこまで興味ない人も楽しんで見れますし、ワイルドスピードシリーズのファンの門戸を広げたと言えるのではないでしょうか。

大迫力
ドウェインさんとジェイソンさんの演技力やアクロバティックさが活かされた映画だと思いました。ワイルドスピードを全作見てきた人、またはカーアクション好きには物足りない映画だったかもしれません。

アクション激し過ぎ!
ワイルド・スピード関係ない、この2人を使いたかっただけ!その辺ちゃんと割り切って見れば、この超人のような2人が暴れまくるこの映画は楽しい!ほぼアクションシーン!思わず吹き出してしまう笑いもありで、映画館で観る作品としてはとても楽しめました!
△:レンタル作品
✕ :配信なし


そして今なら『31日間の無料トライアル』が付いています!

参考:ヘルプセンター
上の画像は公式のキャプチャですが、
「U-NEXTに初めて登録する方は、31日間タダでいいよー!」と言っています!
もちろん無料期間中に解約すれば、料金の請求は一切ありません!
お試しキャンペーン実施中!
最後のまとめ
ワイルド・スピード映画を順番・時系列でまとめました。
また無料で視聴する方法も記載してありますので、0円で見たい方は是非参考にしてみて下さい。
ワイルド・スピードはアクションが壮大なので、子供でも大人でも楽しめる作品だと思います。
皆様のお気に入りの作品が見つかることを祈っています。
画像等はAmazon様『https://www.amazon.co.jp/』より引用させていただいています。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。動画・音声・画像等すべての知的所有権は著作者・団体に帰属しており、著作権の侵害を助長する行為は一切しておりません。