アニメ:ひぐらしのなく頃にのシリーズを見る順番と時系列をまとめます。
また、当記事で紹介している情報は2021年2月時点のものになります。最新状況は各サービスにてご確認ください。
アニメを見る順番はこれ!
アニメ:ひぐらしのなく頃には、
現在『全6作品』が公開されました!
ひぐらしのなく頃にの順番
- 赤色:TVアニメ版
- 黄色:OVA
現在は第6期まで公開されましたが、
シリーズは上記の公開順で視聴するのが、一番のオススメとなります!
「見る順番が分からない!」という方は、
アニメ第1期から見れば何も問題ありませんので、上の表を参考にしてみて下さい。
またひぐらしのなく頃にシリーズは、
編ごとに『出題編』と『解答編』に分かれているので、簡単にまとめます。
- 出題編:不可解な事件と謎を提示
- 解答編:事件の真相と謎の解答
『出題編が4編』と『解答編が4編』の計8つのエピソードで本編が構成されており、それぞれの編で内容がリンクする形式となっています。
【出題編】 | 【解答編】 |
鬼隠し編 | 罪滅し編 |
綿流し編 | 目明かし編 |
祟殺し編 | 皆殺し編 |
暇潰し編 | 祭囃し編 |
これらの編は全て別世界の扱いとなり、
同じ時間・同じ場所で異なるストーリーが展開されていきます。
なので編が終わる度に主人公が生き返るので、初見の方は戸惑ったと思います。
また「早く答えが知りたいから飛ばしちゃえ!」なんて人もいますが、実は解答編を見ただけでは全ての謎は解明されません。
『ひぐらしのなく頃に』という作品を全て見ることで、解答が出揃う形式となっていますので、ちゃんと順番通りに視聴するようにしましょう。
最終的に正しいアニメの見方としては、
出題編を全て見終わった後に、解答編で謎を解き明かすという順番で大丈夫です!
また先ほど紹介しなかった番外編も、本編と関わりのある伏線が隠されているので、飛ばさずに見ることをオススメします!
全6作品の順番と一覧まとめ
第1期:TVアニメ
ひぐらしのなく頃に
昭和58年初夏。都会から山奥の寒村・雛見沢に引っ越してきた圭一は、学校のクラスメートであるレナや魅音、沙都子、梨花といった面々と楽しい日常を過ごしていた。そんな中、圭一は毎年6月に行われる祭「綿流し」の日に連続怪死事件が起きていることを知る。その日を境に、圭一の周りが少しづつ変わり始める…。
評価 (3.90) | |||
放送年 | 2006年 | レビュー | 4,700件 |
監督 | 今千秋 | 放送回 | 全26話 |
※Youtubeに移動します。
主題歌 | |
OP | ひぐらしのなく頃に |
ED | why, or why not |
第2期:TVアニメ
ひぐらしのなく頃に解
昭和58年初夏。都会から遠く離れた山奥の寒村、雛見沢。昼にはセミの、夕暮れにはひぐらしの合唱が木霊していた。圭一、レナ、魅音、沙都子、梨花、詩音 今日も部活メンバーの明るく、賑やかな声が雛見沢に響いていた。そんな中、梨花は時折悲しげな表情を見せていた。それは毎年6月に行われる祭「綿流し」が近づいていたからであった。過去4年続く、祭りの日に繰り返される惨劇。毎年一人が死に、一人が行方不明になるという「雛見沢連続怪死事件」。
評価 (4.00) | |||
放送年 | 2007年 | レビュー | 2,723件 |
監督 | 今千秋 | 放送回 | 全24話 |
第3期:OVA
ひぐらしのなく頃に礼
運命の果てにある最終章いよいよ開幕!社会現象を巻き起こした話題の「ひぐらしのなく頃に」がOVAシリーズとなって待望の第3期アニメーション映像化。制作はTVシリーズを手がけたスタジオディーン。新キャラクターデザイナーとして、今最も注目されるクリエイターの黒田和也が参加。ひぐらしのなく頃に礼で、あなたは新たな真実を目撃する!!
評価 (3.70) | |||
発売年 | 2009年 | レビュー | 895件 |
監督 | 川瀬敏文 | 収録回 | 全5話 |
※Youtubeに移動します。
主題歌 | |
OP | Super scription of data |
ED | まなざし |
第4期:OVA
ひぐらしのなく頃に煌
原作シリーズの発表から2012年で10周年を迎えることを記念し、新シリーズがいよいよ始動!完全オリジナルエピソードを中心に「喜・努・愛・楽」に分かれたキラびやかなエピソードで贈る新シリーズ。従来からの原作ファンは勿論、10周年で初めて「ひぐらし」を知った方でも問題なくお楽しみ頂ける、想像の斜め上を突っ走る衝撃映像をご覧あれ!!
評価 (3.60) | |||
発売年 | 2011年 | レビュー | 595件 |
監督 | 橘秀樹 | 収録回 | 全4話 |
※Youtubeに移動します。
主題歌 | |
OP | Happy! Lucky! Dochy! |
ED | 前代未聞☆ミラクルチェンジ |
第5期:OVA
ひぐらしのなく頃に拡
〜アウトブレイク〜
昭和58年初夏。鶴見沢の平和な日常は突如として不穏な空気に包まれる。県境に張り巡らされた封鎖線。防護服に身を包んだ男たち。道路には物々しい車両が並び、上空にはヘリが轟音を立てて飛び回ってる。鶴見沢から未知のウイルスが検出されたというのだ…。
評価 (3.70) | |||
発売年 | 2013年 | レビュー | 216件 |
監督 | 川瀬敏文 | 収録回 | 全1話 |
※Youtubeに移動します。
主題歌 | |
ED | you |
第6期:TVアニメ
ひぐらしのなく頃に業
都心から遠く離れ、色濃く残る自然に囲まれた集落──雛見沢村。かつて、ダムの底に沈むはずだった村は、今もなお昔と変わらない姿で、転校生・前原圭一を迎え入れる。都会で暮らしていた圭一にとって、雛見沢の仲間と過ごす賑やかでのどかな生活は、いつまでも続く幸せな時間のはずだった。一年に一度行われる村の祭り、綿流し。その日が来るまでは…。昭和五十八年、六月。ひぐらしのなく頃に。日常は突如終わりを告げ、止まらない惨劇の連鎖が始まる。
評価 (3.30) | |||
放送年 | 2020年 | レビュー | 121件 |
監督 | 今千秋 | 放送回 | – |
※Youtubeに移動します。
主題歌 | |
OP | I believe what you said |
ED | 不規則性エントロピー |

日常とホラーの対比が素晴らしい!
このアニメのジャンルの区分けは特に難しいとは思うのですが平凡な日常、人間模様の展開から相対してホラー的な側面へと突入していく疑心暗鬼なるものにはアニメとは思えないリアルな雰囲気があって引き込まれてしまうものがありました。そこに紐づく伏線のしき方や声優さん達のやりとり、展開の早さには見応えがあって非常に興味深い内容になっています。原作にも基本忠実に描写されていていい感じにグロい雰囲気があるのも嬉しいと思える作品です。

「ひぐらしのなく頃に」最初で最大の謎
「ひぐらしのなく頃に」の最初のテレビアニメーションが放送されたとき、当時かなり話題になっていました。それは、シナリオが複数に分かれるも犯人や事件の真相がわからず、誰もがその解明に明け暮れていました。部活メンバーをはじめ、他の人たちも事件に巻き込まれ、それが本当にオヤシロ様の祟りなのか、不思議で仕方ありませんでした。それがひぐらしが大人気になった理由でもあり、面白さでした。また、演出なども恐怖とグロさが凄まじく、平和的な日常を見た後なので衝撃度も桁外れでした。そのギャップがすごく、今でも数多くのファンがいる理由がよくわかります。

「解」でわかる全てとその衝撃
「ひぐらしのなく頃に」が放送されて間もなく、「解」が放送されることで、わからなかった事件の真相が判明しました。まず、この手法が素晴らしく、謎だけが世に出回っていたことは、犯人当てで盛り上がっていました。その答え合わせが行われるとともに、真実がわかることで、いろんな意味で安堵の気持ちに溢れていました。同時に、雛見沢での歴史的な背景や人間関係の裏側まで判明し、さらに詳しい解明に夢中になっていました。また、部活メンバーの部活動も様々なものが行われ、そのどれもが楽しくユニークで面白かったです。

大人も楽しめるアニメ
物語の最初は、普通の学校物のストーリーなのかな。と思わされるくらい平凡な日常から始まるので、どんどん最初のイメージを覆してくるストーリー展開に、すごくハマりました。田舎の閉塞感が、ひぐらしの鳴き声によってものすごくリアルに表現されていて、残虐なシーンに、より意味が含まれるように表現されているところも、素晴らしいと思います。何度もタイムリープを繰り返していく中で、子供たちの強まっていく友情に感動します。

夜中に独りで観ると怖さ倍増!
主人公の圭一は都会から雛見沢村に転校してきた少年です。冒頭はほんわかとした展開でストーリーは進みますが、圭一が雛見沢に起きる連続殺人事件の噂を知り、興味本位から調べ始めるようになると、仲間の態度が一変! 特にそれまでキャピキャピ話していた同級生の竜宮レナの口調が、突然ドスの利いた低い声に変わる瞬間はゾッとします。残虐なシーンもあり、苦手な方にはオススメしませんが、ミステリーとホラー好きの方は一度観てみてはいかがでしょうか。個人的に絵柄は好きではありませんが、ストーリーに引き込まれる分、それは相殺できました。

アニメ史上最高に難しい謎解きホラー
2クールものを1期2期とさらに二つ分けた大作、雛見沢という集落で起きる田舎ホラーですがこの作品が受けたのは当時萌えアニメ全盛期のなか可愛いキャラが豹変して狂ったような行動に出ることでしょう。作中はバッドエンドの時もあれば回避して乗り越える時もありますがそれもきちんと理由があり同じ時間軸を何度も繰り返しているという当時初めて見たときの衝撃は忘れられません。深夜アニメでありながら過激な表現が多々あり恐らく今ではすぐ炎上して打ち切られるはずです、この時代は子供であっても残酷表現がまだ許されていた時代なので今では見ることのできないアニメ表現限界の演出を見れるので最近のアニメに刺激が足りない人にお勧めです。

懐かしい気持ちになれる。
田舎暮らしだった自分には、とても懐かしいく思える仲間たちと大自然の中で過ごすひとときを微笑ましく想い観ていました。その中で突如としてくるホラー要素やその後の展開を予想せずにはいられないスリリングな展開が凄く面白い内容でした。仲間たちと協力し、明るい結末へとたどり着くために試行錯誤し葛藤する姿に胸をうたれます。絵のイメージとは違いかなり残酷なシーンなどもありますが概ね全編通して楽しく観られると思います。オススメの作品です。

好きなアニメTOP3に入ります!
私の好きなアニメTOP3に入ります!ストーリー性があり、はじめの方はなぜ?何度もりかちゃんは殺されるんだ?そしてなぜ何回も生き返るの?と頭の中は疑問だらけでした。そのあとどんどん答え合わせをさせてくれて、点と点が結ばれていく感じがなんともたまりません!グロいところもいくつかあり、怖いところもあり、苦手な人は無理かもしれませんがとても見応えがあります。なんといっても、りかちゃんは語尾にいつも「にぱ〜( ◠‿◠ )」と笑顔をするところがたまりません。さとこも可愛いくて妹にしたいです!

盛り上がる終盤!
まず始めにまだ見たことない人向けですが、序盤はホラー?要素強めです。ショッキングなシーンが苦手な人には少々きついかもしれません。また、ストーリーの構成はいくつかの章ごとに分かれていて登場人物は同じでも展開が変わるパラレルワールドのような作りになっています。序盤は事件が起こる出題編、後半は謎が解き明かされる解決編といった感じでまとまっています。後半にかけて多くの謎が解決されていくのも見所ですが私が気に入っているのは多数の登場人物が主人公たちの助けにキンとなっているところですね。特に後半では登場回数の少ないキャラクターにもスポットが当たります。多くを語ると面白みが半減しますので是非視聴して楽しんでもらいたいです。

全体的に良いアニメ
1期では様々な怖いシーンしか無く2期ではその怖いシーンがなぜ起こったのかを説明してくれています。1期を見たときにグロいしよくわからなかったけど2期を見て大体わかりました。2期の古手梨花の話を聞く前原圭一がとても良かったです。そしてその話を信じて大石、赤坂などが立ち上がり、鷹野の陰謀を止めたシーンでは一番鳥肌が立ちました。また1期2期だけで無く礼やその他のアニメもとても面白かったです。なのでぜひ見てください。

色々な要素を備えたアニメ
最初から最後まで見たら、全く違うアニメに代わります。初めは、ホラーアニメかと思ったのですが、話数が進むに連れてサスペンス→ミステリー→アクション→コメディと変わっていった凄いアニメでした。謎ばかりで話数を進める事に少しづつ謎がとけて真相に迫るまでの伏線の回収も良かったです。主要キャラクター達の成長して、最後に協力してハッピーエンドにたどり着いたのが良かったです。最初から中盤まで絶望的な展開だったので、みんなが協力して一致団結したのが、とてもグッときました。まさに、どんでん返しなアニメでした。

悲惨、グロいだけではない!
ひぐらしのなく頃にを知らない人からすると、グロかったりキャラクターが狂気に満ちすぎて怖いアニメという声もある。しかし、ひぐらしのなく頃にを最後まで視聴すると、仲間を信じ、助け合うことでどんな困難にも打ち勝つことができるということがどれほど素晴らしいことなのかが分かり、感動するようになります。怖い場面は一つの章の後半に主に出てきますが、シリアスに入る前の日常のパートでは、こんな風に友達とふざけあったり遊んでみたいと思えるようなシーンもあります。ひぐらしのなく頃にを見るときにグロくて怖いから見ない、はもったいないです。それを上回るほどに楽しい場面や感動するシーンがあります!一つの章が終わると、仲間に手を伸ばしていれば、助けを求めれば、信じていればこんなことにはならなかっただろうなと考えます。仲間を信じ、助け合うことがどれほど大切で強いものかを感じることができるのでおすすめです!

怖かった。けど、
ストーリーはほのぼのとした感じから始まりますが、だんだんと恐怖の前兆が出てきて、どんどんみんながおかしくなっていくのが怖かったです。仲良し5人組がだんだんと崩壊していき、最終的に殺してしまう展開が怖すぎます。途中から出てくる人全てが怪しく思えてきます。背筋がゾクゾクとなる描写もありますが、なぜか続きが気になって途中で見るのをやめることができませんでした。続編のひぐらしのなく頃に解では、違う目線からストーリーが進み、そいうことだったのか、と繋がりる感覚があり、楽しかったです。

何回観ても新しい発見がある不思議
一番素晴らしいと思うのは、キャラひとりひとり、思い入れができるほどの掘り下げがあるところ。キャラの深みの表現には声優の演技力や脚本家たちの演出が良かったこともあるだろう。それぞれの人物の中には暗い部分が影を落としているが、普段は明るく元気に振舞っており、そのことが逆にホラー展開を際立たせているのだと感じる。細かく伏線が張り巡らせており、何回も繰り返し観ていても、発見がある。ただでさえループものなのに自分で見直して確認したくなり、セリフを覚える場面も出てきたほどでした。どのシリーズもオープニング曲、エンディング曲ともに良作揃いな点もおすすめできる点である。
△:レンタル作品
✕ :配信なし
動画配信 サービス | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 933円 | 1,990円 | 800円〜 | 455円 | 400円 |
無料体験 | 2週間 | 31日間 | なし | 30日間 | 31日間 |
オススメ | |||||
第1〜4期 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
第5期 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
第6期 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
公式 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
どちらに登録しても視聴できますが、
普段からアニメをよく見る方は『dアニメストア』の登録をオススメします!
U-NEXTに作品数で負けていますが、dアニメは料金が400円なのでコスパ最高です!
- 関連記事:dアニメストアとは?
今なら『31日間の無料体験』もあるので、是非お気軽にお試しください!

参考:ヘルプセンター
上の画像は公式のキャプチャですが、
「初めてdアニメに登録する人は、31日間タダでいいよー!」と言っています!
もちろん無料期間中に解約すれば、月額料金の請求は一切ありません!
お試しキャンペーン実施中!
最後のまとめ
アニメ:ひぐらしのなく頃にの見る順番と時系列をまとめました!
- ひぐらしのなく頃に
- ひぐらしのなく頃に解
- ひぐらしのなく頃に礼
- ひぐらしのなく頃に煌
- ひぐらしのなく頃に拡〜アウトブレイク〜
- ひぐらしのなく頃に業
ひぐらしのなく頃にはホラーサスペンス作品なので、大人の方は楽しめると思います!皆様のお気に入りの作品が見つかることを祈っています。
画像等はAmazon様『https://www.amazon.co.jp/』より引用させていただいています。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。動画・音声・画像等すべての知的所有権は著作者・団体に帰属しており、著作権の侵害を助長する行為は一切しておりません。