ドラマ:チーム・バチスタのシリーズ順番と時系列をまとめます。
また、当記事で紹介している情報は2021年2月時点のものになります。最新状況は各サービスにてご確認ください。
チーム・バチスタ
シリーズの順番と時系列
チーム・バチスタのシリーズは、
現在まで『全8作品』が放送されました!
放送順・時系列
- 青色:TVドラマ
- 緑色:総集編
- 赤色:映画・劇場版
シリーズは公開順=時系列なので、
上記の通りに視聴すれば、そのままドラマを楽しむことが出来ます!
また大筋の物語は繋がっていますので、初めて見る方は『チーム・バチスタの栄光』からの視聴をオススメします。
しかし総集編と記載してある作品は、総集編ダイジェストに新撮を加えたものなので、見なくても大きな問題はありません。
チーム・バチスタ
全8作品の順番とあらすじ
第1シリーズ
チーム・バチスタの栄光
医療ミスか、殺人か!?
東城大学医学部付属病院で、心臓病の難手術で成功率100%を誇っていた“チーム・バチスタ”と呼ばれるバチスタ手術専門チーム。 しかし、3例立て続けに術中死が発生してしまう。果たしてそれは、医療過誤か、殺人か? その原因を探るため、同病院の万年講師・田口公平が、厚生労働省の変人官僚・白鳥圭輔とともに、連続不審死の謎を追っていく。
主題歌 | 青山テルマ「守りたいもの」 | ||
評価 (3.80) | |||
制作局 | 関西テレビ | 放送年 | 2008年 |
視聴率 | 13.2% | 放送回 | 全11話 |

二人のバディに感動させられます。
白鳥と田口先生のデコボコなコンビが相性抜群で、見ているだけでテンション上がります。サスペンス要素があるので、ハラハラしながら最後まで飽きずに楽しめます。医療ドラマの中ではバチスタが一番好きです。このドラマの城田優さんがとてもかっこいいです。

意外なキャスティング
原作小説を先に読んでいたので、白鳥や田口先生も含めて、原作のイメージとキャスティングが少し意外に思いました。けれど、ドラマはドラマできちんとイメージに合うようになっていたので、全然よかったと思います。ストーリーも大方は原作通りでしたが、笑える感じで面白かったです。

二転三転し、ラストは意外な真相でした
ちょっとずつ事件の確認に触れながらも二転三転する展開が面白く、医療ドラマながらもミステリー要素満載なストーリーがよかったです。ラストの事件の真相は意外な真実が隠されており、アッと驚いたのが面白かったです。また、仲村トオルと伊藤淳史のちょっとデコボコなコンビもよかったです。

驚愕の医療ミステリー
医療ドラマとミステリードラマの融合といった感じで、とても見応えがあり楽しめました。そしてグッチーと白鳥さんの名コンビが誕生した最初の作品ということもあり、シリーズを通して見る上で重要な作品と言えます。この凸凹コンビ達が主人公だからそこ、より一層ドラマを面白くしていると思います。犯人が誰なのか凄く気になる作りなので、見始めたら止まらなくなる中毒性があると言えるでしょう。

医療サスペンスの最高峰
医療ドラマ、医療サスペンスが大好きでしたがこの作品が最高峰だと今でも思っています。心臓外科手術が行われている手術室が実は密室殺人の場ではないか?というなかなか思いつかないシチュエーション。お役人と愁訴外来のコンビが、解決していくのもなかなか面白い

おもしろい!
医療ドラマの中でもクオリティが高く、ストーリーがこっていて楽しくみれました。なにより、グッチーと白鳥のキャラが最高です。途中で真相に気づくことなく、最後までハラハラドキドキしながら見ることができて面白かったです!ここまで展開が読めないストーリーはなかなかない良作でした。

原作に負けない仕上がり
バチスタシリーズは小説で読んでいたのでドラマになると知ったときはとても楽しみでした。ドラマや映画化されるとがっかりすることが多いのですが、バチスタシリーズは独自の路線で描かれていて内容を知っていても楽しめました。とくに仲村トオルさん演じる普段ゆるっとしているのに実は切れ者の白鳥さんと伊藤淳史さん演じる優しい心療内科医の田口先生のコンビもはまり役だったと思います。

公平と白鳥の身長差に注目!
ドラマ版の公平は原作と性別は同じですが、どうも頼りなくて映画版の公子とも違った雰囲気です。小柄な伊藤敦さんが演じているのもあり、白鳥役の仲村トオルさんとかなり身長差があるのも面白いです。基本的にドラマの公平は白鳥に振り回されていますか、いう時ははっきり言うのが特徴です。連ドラということもあり、他の登場人物の描写も丁寧に描かれていました。
総集編
チーム・バチスタの栄光SP
〜新たな迷宮への招待〜
※DVD/Blu-rayは販売していません。
総集編ダイジェスト
”バチスタ事件”から3カ月が経ったある日、心療内科医・田口公平(伊藤淳史)は厚生労働省に呼び出される。バチスタ事件について当事者の声を聞きたいというアカギ(要潤)に、田口は事件について語り始めた。実はアカギは厚労省の内部監査室の職員で、白鳥圭輔(仲村トオル)の強引な行動が世間と医療従事者に多大な不安を与えたとして調査していたのだ。
評価 (3.50) | |||
制作局 | 関西テレビ | 放送年 | 2009年 |
視聴率 | 12.1% | 放送回 | 84分 |
ドラマスペシャル
チーム・バチスタ第2弾
ナイチンゲールの沈黙
東城医大救命救急では
不正が行われている
バチスタ・スキャンダルから9か月後、脳腫瘍患者の少年・岡部巧が、成功したはずの手術後に植物状態に陥った。巧の親族が訴訟を起こそうとする動きを懸念した院長の高階の依頼で、田口は再び白鳥とコンビを組んで内部調査をすることに。白鳥は早々に巧の執刀医の西園寺らと触発しながら調査を進めていくが、巧と同じ部屋に入院する少年・瑞人の父親が殺害される事件が発生する。
主題歌 | 青山テルマ「守りたいもの」 | ||
評価 (3.50) | |||
制作局 | 関西テレビ | 放送年 | 2009年 |
視聴率 | 11.1% | 放送回 | 112分 |
第2シリーズ
チーム・バチスタ2
ジェネラル・ルージュの凱旋
謎を解け。命を救え。
現代医療の最前線「救命救急センター」を舞台に、人がいい心療内科医・田口公平と厚生労働省の変人官僚“ロジカルモンスター”・白鳥圭輔、患者を救うためならどんな汚いことにも手を染めかねない“ジェネラル・ルージュ(血まみれ将軍)”の異名をもつ天才救命医・速水晃一を中心に、奇病から難病まで現代人をむしばむさまざまな病気を徹底的に究明していく救命医たちの謎解き医療ミステリー。
主題歌 | 松田聖子 「いくつの夜明けを数えたら」 | ||
評価 (3.80) | |||
制作局 | 関西テレビ | 放送年 | 2010年 |
視聴率 | 14.4% | 放送回 | 全12話 |

速水先生に惚れる
原作小説も読んでいて、その中でも速水先生が本当にもう大好きだったのですが、ドラマでは速水先生を西島秀俊さんが演じられていて、これまたもう本当にイケメンでした。速水先生のイメージにもぴったりで、なんて素晴らしいキャスティングなんだろうと感動してしまいました。

やっぱり大好きな作品です。
前作同様、サスペンスのハラハラを期待していましたが…ミステリー要素はありませんでしたね。一話完結なので見やすいですが、なんだか物足りない印象でした。ただ医療モノとしての緊張感や人間ドラマが濃かったので、感動する部分が多かったです。登場人物の一人ひとりが、とてもかっこいいです。

救急救命に焦点が当たる作品
救命救急センターの現場の厳しさ、それを現場の意思だけではなく、経営の側面からも捉えている異色の作品だと思います。そして、不正が許せないお役人と愁訴外来の医師のコンビが謎をときつつ、悲しい人間模様さえもあばいてしまうことがまた興味をそそる内容です。

とにかく速水がカッコいい!
ドラマ版ジェネラルルージュの凱旋は速水医師を西島秀俊さんが演じていますが、堺雅人さんの時のミステリアスな雰囲気とは違った魅力を放っています。腕は確かだけど冷徹な医師と言われている速水ですが、とにかく速水がカッコいいです。やさしい顔、声をしていながらさらっとひどいことを言ってしまうギャップに萌えます。またほぼ毎回ロリポップキャンディーを舐めているのも可愛くて好きでした。
総集編
チーム・バチスタSP2011
さらばジェネラル!
天才救命医は愛する人を救えるか
速水の下に届いた一通の怪文書
コンビナート爆発炎上事故が発生し、救命救急センターのメンバー達が次々と運び込まれた患者の処置に当たってから数日後、患者が急変して死ぬという匿名の脅迫文が速水宛に送り込まれてくる。田口と白鳥も調査を開始するが、一人の患者が予告通りに急変し、以降も速水宛に送られた予告状通りに患者の容態は急変していく。
評価 (3.50) | |||
制作局 | 関西テレビ | 放送年 | 2011年 |
視聴率 | 8.1% | 放送回 | 150分 |
第3シリーズ
チーム・バチスタ3
アリアドネの弾丸
勝つのは医療か、完全犯罪か
田口&白鳥が挑む今度の舞台は、死因不明社会。Ai(死亡時画像診断)センターの設立をめぐり、新型MRIの中で起こった殺人事件。浮かび上がってきたのは警察の情報を裏で操るエリート官僚。優秀だが気の強い女性法医学者。彼女に秘かに好意を寄せる助手。Aiの天才ながら問題児の画像診断医。警察の暴力装置と呼ばれる男。正義のためにAiをつぶそうとする男…。犯人は一体誰なのか?
主題歌 | Do As Infinity 「アリアドネの糸」 | ||
評価 (3.70) | |||
制作局 | 関西テレビ | 放送年 | 2011年 |
視聴率 | 12.8% | 放送回 | 全11話 |

登場人物全員が怪しく見えてくる巧妙な作り
バチスタシリーズをよく知らず、とある出演俳優目当てに放送当時視聴していた自分があっという間にバチスタシリーズにはまったきっかけの作品です。登場人物が魅力的で一人ひとりの個性に引き込まれます。見ていれば絶対に一人は推しができるかと思います。前作までを見ていなくても楽しめますし履修後に見返すともっと楽しめること請け合いです。ストーリー展開も謎や事件が展開していく中、ひとり一人が抱えているものが小出しで明かされていくので最終的には登場人物全員が怪しく思えてくるので誰が犯人なのかというドキドキを最終話まで楽しめます。もちろん、すべてを知ったうえで見返すと仕込まれていた伏線にも気付けるので一度で2回、むしろ見返す度に新しい発見があるので何回でも楽しめます。記憶喪失になったら新しい気持ちでもう一度見たい作品です。

原点回帰のストーリー
田口、白鳥のコンビが病院内の不審な死に対して、その謎をといていくという構図はシリーズで変わらないテーマだから今回は原点の死亡時画像診断がテーマになっているところがよい。また、警察までまき込んでの犯罪になってくるとさらに謎も深まり、結局最後まで犯人がわかりませんでした。
第4シリーズ
チーム・バチスタ4
螺鈿迷宮
終末の命。
その医療は正義か、罪か。
終末期医療を主としつつ周辺の死因不明遺体の検死も担う地方病院の一族。町の人々からも信頼厚いその病院で、ある日一人の放射線科医がひっそりと姿を消した。彼は一族の何を暴こうとしたのか?鉄壁の絆とプライドを持つ一族が守ろうとした“秘密”とは…。
主題歌 | 東方神起「Hide & Seek」 | ||
評価 (3.60) | |||
制作局 | 関西テレビ | 放送年 | 2014年 |
視聴率 | 11.4% | 放送回 | 全11話 |

安楽死について考えさせられた
このドラマは桜宮親子が謎すぎて興味深かった。優しいのか冷たいのか分からない長女小百合と、患者を院内で働かせ、稼いだお金で医療費を賄うシステムを作り上げたすみれ、検視や解剖もする信頼の厚い厳雄。皆怪しかった。この病院で亡くなる患者達はなぜか皆苦しまず最期を迎える。安楽死を行っているからだ。苦しまず穏やかな最期を迎えたいって誰もが思う事だけど、現実問題絶対許されない。安楽死肯定派と否定派の争いが見れて、考えさせられたし、面白かった。

女性のたくましさ
女性姉妹が運営する病院の不審死、不審な状況を田口、白鳥のコンビが探るストーリー。この作品については謎もさることながら、女性の強さを醸し出す、知らしめる展開。謎が解かれた後の崩れ落ちていく展開は過去のシリーズにはないものだった。末期医療についても考えさせれる。

衝撃的な現実
孤島にある病院というのは設備もなくて大変な部分はあるとは思いますが、本当につらいこともあると思いますが、この行いについては何も同情はできないと思いました。伊藤淳史と仲村トオルの名コンビか迷コンビはわからない関係もとても面白かったです。自分なら嫌です
劇場版
チーム・バチスタFINAL
ケルベロスの肖像
真実を診ろ。
国、自治体、東城医大が死因究明システムの改革として取り組む、日本初のAi(死亡時画像診断)センターが発足する。東城医大の田口と厚生労働省の白鳥もこのプロジェクトに参加していたが、こけら落としとなるシンポジウムを前に、東城医大に脅迫状が届く。一方、死因が判別できない集団不審死事件が発生。そしてAiセンターが始動する当日、医学界を揺るがす出来事が起きようとしていた。
評価 (3.14) | |||
公開年 | 2014年 | レビュー | 644件 |
監督 | 星野和成 | 興行収入 | 8.0億円 |

バチスタシリーズの集大成
テレビシリーズの主要キャラクターが全てなんらかの役割で登場するいわゆる集大成の作品。また、病院爆破の予告という過去にない展開が驚かされます。終始、ユーモアを保ちながら田口、白鳥の名コンビが謎に立ち向かうわけですがこれが最後かと思うと寂しい限りです。

良かったです。
テレビの連ドラで見ていて、主演の2人以外の俳優さんのファンなので映画も見ました。ちょっとしか出ないだろうと思っていたら大事な役でとても良かったです。ストーリー全体も連ドラを見ていたらとても面白いと思います。犯人のものすごいハッキング能力はいきなりすぎてきょとんとしてしまいましたが、他は満点でした。
竹内結子&阿部寛
映画:チーム・バチスタ
ドラマ版が放送される前に、映画版として公開されていた作品を紹介します。
第1作目
チーム・バチスタの栄光
犯人は、あなたですね。
高難度の心臓手術「バチスタ手術」を26回連続で成功させていた“チーム・バチスタ”に、3度続けて術中死が発生。内部調査を任された田口(竹内結子)が適当な報告で締めくくろうとした矢先、厚生労働省から派遣された切れ者役人の白鳥(阿部寛)が現れる。2人はコンビを組んで、“チーム・バチスタ”のメンバーを再調査することになる。
主題歌 | EXILE 「You’re my sunshine」 | ||
評価 (3.13) | |||
公開年 | 2008年 | レビュー | 1,234件 |
監督 | 中村義洋 | 興行収入 | 15.6億円 |

竹内結子と阿部寛のキャストが一番良かった!
チームバチスタを見て、オペ中に心臓を一定時間止める手法を知り、元々医療に興味があるため非常に興味深くみていました。阿部寛と竹内結子のコンビが絶妙で、シリーズの中でもこのコンビが一番好きです。吉川晃司が重要な役どころでしたが、視力、視界の真実を知った時は衝撃でしたし、その時の竹内結子の演技が良かったです。最後はどこか悲しくなる感情を覚えましたが、とても面白く、好きな作品です。

意外な展開にびっくり!
「拡張型心筋症」のバチスタ手術が立て続けに失敗に終わって患者が亡くなってしまう。その原因が田中直樹演じる「麻酔科医氷室」とは私には意外に感じた。それは一番犯人ではあり得ない人物に見えたからである。また動機が「患者の術死にあわてふためく医療スタッフの様子を見るのが楽しかったから」とのこと。とんでもない理由だなあと私は思った。

意外な犯人にビックリ!
竹内結子演じる真面目医者と食えない厚生労働省役人阿部寛の組み合わせがとてもよくて、喧嘩をしてるシーンもまるで夫婦漫才のようでした。推理小説のような展開で一人ひとりの医者のアリバイを調べていき、最後に辿り着い人には正直驚かされました。一番犯人じゃないと思っていた人だったからです。

公子と白鳥の凸凹コンビに注目!
主人公の公平が女性に変えられていますが、とても丁寧に描かれていてこれはこれで楽しめました。公子はどこか頼りない医師として描かれていて、突然やってきた白鳥との凸凹コンビが見ていて楽しいです。公子が竹内結子さん、白鳥が阿部寛さんというキャスティングもとても良かったと思います。

ドキドキの結末・・・
天才の腕を持つ桐生のバチスタ手術で一体何が起こっているのか最初は全く見当もつきませんでした。手術室前に「赤いバラ」が置かれると患者さんが死ぬと分かったときは、赤いバラを置いている奴が黒幕なのかとハラハラドキドキしながら見ていました。しかし、術中死の原因はそれだけではなく、すべての真相が明るみになったときに、「まさか!」と予想もしていなかった結末に驚きました。自分も推理しながら見ることが出来て、とても面白い作品でした。
第2作目
ジェネラル・ルージュの凱旋
シロか、クロか。
チーム・バチスタ事件から1年後、院内の倫理委員会の委員長を務める田口(竹内結子)のもとに一通の告発文が届く。救命救急センター長の速水(堺雅人)と医療メーカーが癒着し、同センターの花房看護師長(羽田美智子)が共犯という内容。彼女が院内調査を開始した矢先、同様の告発文を受け取っていた厚生労働省の役人・白鳥(阿部寛)が再び現れる。
主題歌 | EXILE 「僕へ」 | ||
評価 (4.10) | |||
公開年 | 2009年 | レビュー | 1,424件 |
監督 | 中村義洋 | 興行収入 | 9.0億円 |

「ジェネラルルージュ」ってそういう意味なんだ!
「ジェネラルルージュの凱旋」というサブタイトルの意味がクライマックスに分かった時私は「なるほど!なるほど!」と感心してしまった。映画のタイトルに感心したことはこれが初めてかも知れない。堺雅人演じる「救命救急医の速水」が(ジェネラル)。爆発事故で担ぎ込まれてきた患者の対応に忙殺されて真っ青になった唇に口紅(ルージュ)。だから「ジェネラルルージュ」。なるほどなあと私は思った。また「チュッパチャプス」が最初から最後までそれなりに重要な役割を果たしていたのもなかなか面白かった。

堺雅人の速水先生は必見!
この映画までは公子が竹内結子さん、白鳥が阿部寛さんというキャスティングでした。一作目の映画よりも2人の距離が近くなっているのがなんだか嬉しかったです。全体的に見たらシリアス色が強いですが、最後の方はコメディタッチになっていたのもよかったです。堺雅人さんのどこか冷たい医師、速水の役がよかったです。堺さんの新たな魅力を発見できた映画でした。
△:レンタル作品
✕ :配信なし
動画配信 サービス | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 933円 | 1,990円 | 800円〜 | 455円 | 450円 |
無料体験 | 2週間 | 31日間 | なし | 30日間 | 2週間 |
オススメ | |||||
ドラマ シリーズ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
劇場版 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
公式 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |


どちらに登録しても視聴できますが、
U-NEXTなら『31日間の無料トライアル』があります!

参考:ヘルプセンター
上の画像は公式のキャプチャですが、
「U-NEXTに初めて登録する方は、31日間タダでいいよー!」と言っています!
もちろん無料期間中に解約すれば、料金の請求は一切ありません!
全シリーズ一気見しよう!
チーム・バチスタ
シリーズの順番まとめ
映画・ドラマ:チーム・バチスタの全シリーズの順番をまとめました!
- チーム・バチスタの栄光
- チーム・バチスタ〜新たな迷宮への招待〜
- チーム・バチスタ 第2弾 ナイチンゲールの沈黙
- チーム・バチスタ2 ジェネラル・ルージュの凱旋
- チーム・バチスタSP2011
- チーム・バチスタ3 アリアドネの弾丸
- チーム・バチスタ4 螺鈿迷宮
- チーム・バチスタFINAL ゲルべロスの肖像
無料で視聴する方法も記載してありますので、0円で見たい方は是非参考にしてみて下さい。
チーム・バチスタは医療ドラマなので、子供も大人も楽しめる作品だと思います!皆様のお気に入りの作品が見つかることを祈っています。
画像等はAmazon様『https://www.amazon.co.jp/』より引用させていただいています。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。動画・音声・画像等すべての知的所有権は著作者・団体に帰属しており、著作権の侵害を助長する行為は一切しておりません。