映画:怪盗グルー&ミニオンズのシリーズを視聴する順番をまとめます。
また、当記事で紹介している情報は2021年2月時点のものになります。最新状況は各サービスにてご確認ください。
怪盗グルー&ミニオンズ
シリーズの公開順番と時系列
ミニオンズのシリーズは、
現在まで『全4作品』が公開されました!
怪盗グルー&ミニオンズの公開順
分かりやすく色分けしましたが、
シリーズは『怪盗グルー』と『ミニオンズ』で主役が分かれています。
- 本編:怪盗グルーの3作品
- スピンオフ:ミニオンズの2作品
本編:怪盗グルー
- 怪盗グルーの月泥棒
- 怪盗グルーのミニオン危機一発
- 怪盗グルーのミニオン大脱走

・メインシリーズの主人公。
・三姉妹の養父であり、ミニオンのボス。
・第2作目でルーシー・ワイルドと結婚。
・生き別れになった双子の兄弟がいる。
・グルーが引き取った三姉妹の長女。
・しっかり者で、三姉妹の保護者的存在。
・グルーと出会ってから彼に不信感を抱いていたが、信頼するようになる。

・グルーが引き取った三姉妹の次女。
・おてんばな性格で、口が悪い時がある。
・グルーの家に来た際、彼の発明品を弄って遊んでいた。
・グルーが引き取った三姉妹の末っ子。
・三姉妹の中で1番にグルーを信頼した。
・ユニコーンのぬいぐるみを持ち歩いている。
主要キャラは初めから登場するので、
怪盗グルーシリーズを見るなら第1作目から見るのがオススメです!
また本編におけるミニオンズは、あくまでサポート役となっています。
またグルーの声優は『笑福亭鶴瓶』さんが務めているので、吹き替え版はゴリゴリの関西弁となっています。
割と賛否両論わかれているので、視聴してみて嫌だなと思う方は、字幕で見ることをオススメします。
スピンオフ:ミニオンズ
- ミニオンズ
- ミニオンズ フィーバー
ケビン |
![]() |
リーダー・勇敢 |
ボブ |
![]() |
甘えん坊 |
スチュアート |
![]() |
クール・狂乱 |
デイブ |
![]() |
お調子者 |
第1作目である『ミニオンズ』では、
ミニオン誕生から、グルーと出会うまでの物語が描かれています。
なので当然ですが、時系列でいうと怪盗グルーの過去編に該当します。
また2021年に公開される『ミニオンズ フィーバー』は、こちらのミニオンズの続編となります。
予告動画
詳しいストーリーは分かりませんが、グルーの幼少期が描かれているので過去編であることは間違いありません。
怪盗グルー&ミニオンズの時系列
スピンオフ作品である、ミニオンズシリーズが時系列では最初になります。
「先にミニオンについて知りたい!」という方は、時系列の順番で見ても何も問題ありません!
…と言うか、人によっては時系列で見る方を推奨している方もいます。
怪盗グルー&ミニオンズ
全5作品の順番とあらすじ
第1作目
怪盗グルーの月泥棒 3D
その奇跡は、
ひとりじゃ起こせない。
史上最大級の泥棒を企てている嫌味な怪盗グルー。バナナでできた仲間のミニオンたちと共に、秘密基地のある家に住んでいた。月泥棒を企てるグルーたちだったが、ライバルの泥棒に大事な秘密兵器を盗まれてしまう。そこでライバルの家に出入りする孤児の3姉妹を利用しようとしたグルーだったが、なぜか3姉妹と共同生活を送ることとなり…。
監督 | ピエール・コフィン クリス・ルノー | ||
評価 (3.79) | |||
日本公開 | 2010年 | レビュー | 1,092件 |
上映時間 | 95分 | 興行収入 | 12億円 |

家族愛
月を怪盗することになったグルー。怪盗が生きがいのグルーが、ミッション成功の為に、施設で過ごす3姉妹と一緒に生活することになります。3姉妹の個性的な行動と、ミニオンのやりとりがかわいいです。また、ミニオンが間に入ることで、グルーと3姉妹の距離がグッと縮まり、グルーが父親の様に変化していきます。家族愛みたいな温かさを感じる作品です。

謎の黄色生物に癒される!
この映画を見たきっかけはCMでミニオンを見て可愛いと思だだのがきっかけです。もちろんストーリーも素晴らしいのですが、やはり映画を通してミニオンの可愛さに癒されます。ミニオンは映画中言葉は発するのですが、意味不明な言葉を発し続けます。ですが、そこがまた可愛さのポイントです。癒されたい方、ぜひこの映画をみることをお勧めします!

衝撃的な面白さ
ミニオンズは全く知らず、家族と一緒に見に行ったのですが、オープニングから「なんだ、これは!」と衝撃を受けました。非常に凶悪に見えるグルーと、その手下として無数に存在しながらもそれぞれに個性のあるミニオン達のやり取りに今までにない面白さがありました。工場勤務の様子が最高です。見終わった後、すごく気持ちがほっこりしました。当分続編は無さそうですが、是非上映して欲しいですね。

可愛い3姉妹
グルーと3姉妹、そこにミニオンズたちとのやりとりが可愛いです。グルーが3姉妹を養子縁組にし、ミニオンズと3姉妹の格闘シーン、お世話するシーンが可愛くて何度も見てしまいます。初めは、グルーも自分のためだけに養子縁組をして、さよならするはずだったのに、3姉妹のそれぞれのキャラクターが可愛く、グルーに懐いていくところも愛らしく、グルーがいつの間にかバレエの発表会を見に行ってしまうシーンが可愛いです。

最後は思わず感動!
初めは三姉妹を利用しようと思っていたグルーなのに、段々と情が湧いて、絆が出来上がってくる様子がわかって感動しちゃいました。一度引き取った子供達を、また施設に戻す場面はすごく切なくなりましたし、最後にグルーが自作の絵本を読んであげるところは本当の親子になったんだなと思うことができてジーンとしました。ミニオン達も可愛くて、大好きな映画です。

子供が夢中で鑑賞
車で出かける際に、車中でミニオンシリーズを子供に見せています。中でも怪盗グルーの月泥棒はお気に入りで、セリフも覚えてずっと喋っており、アフレコ状態です。作中では子供が興味を持つ乗り物や武器など多数出てきて、常に興奮しっぱなし。到着までぐずることなくご機嫌のままで、小さい子持ちの親御さんには大変オススメの作品だと思います。

吹き替え
映画を見る前にグルーの吹替が鶴瓶さんだと知ってとても驚いたのと同時に大丈夫なのか…?と心配になってしまいました。しかし見終わる頃には関西弁のグルー以外考えられなくなってしまうほどハマり役でした。怪盗であるグルーの少しワルな感じや娘たちの父親としての優しさなど、あの声でなくては出せないのかもしれません。

グルーと子供たちの家族愛に感動!
なんといってもミニオンがめちゃくちゃかわいくて、おバカっぷりも魅力なのですが、悪党グルーが月泥棒のため「縮ませ光線」を盗もうとし、別のベクターという悪党にとられてしまうのですが、そこでグルーはベクター宅に出入りしていた三姉妹、アグネスとマーゴとイディスを利用しようと養護施設から引き取るのですが、愛を知らなかったグルーが三姉妹とどんどん本当の家族のようになっていくのが見ていてほっこりしました。

ワクワクして面白かった
ミニオンシリーズは、思わず笑ってしまうようなシーンだったり、冒険心にかられるような映画です。老若男女問わず家族みんなで楽しんで観られる映画の1つだと思います。そんなミニオンシリーズの映画の中でも私は、月泥棒が好きです。月を盗むという史上最大の犯罪計画に向かってライバルベクターと張り合う中、ミニオンシリーズでおなじみの三姉妹マーゴ、イディス、マグネスに出会います。三姉妹はグルーと本当の家族になることを願いますが、中々本当の家族にはなれません。月を盗む時に近づけば近づくほど、グルーは徐々に三姉妹を思うようになります。そして、最後はグルーと三姉妹たちは本当の家族のように暮らすシーンで終わります。終始ワクワクする話ですが、心が温まるシーンもあるので、ぜひ家族みんなで見てほしいなと思うオススメの映画です。

グルーの関西弁がくせになりました。
鶴瓶師匠の声優の上手さに驚嘆してしまいましたが、関西弁があまりに自然で最初はびっくりしてしまいましたがかわいさがちゃんとあってほっこりくる仕上がりに感じました。内容的にも子供でも理解できる展開になっていて大人目線では涙腺がゆるくなってしまうくだりがあるので要注意です。

チームワーク抜群!
チームワークの良いミニオンズの連携のとれた動きはとても面白いです。よく見ると見た目が少しずつ違っていて人によって好みも分かれるでしょうが、どのミニオンも可愛らしくて個性的です。もちろんそれぞれの性格も違っているのに、あの抜群のチームワークを見ていると団体競技のスポーツが思い浮かびます。私はラグビーを思い出しました。

可愛いです。
ミニオンズの一番好きな場面は孤児院からつれてきた子どもアグネスのユニコーンのぬいぐるみを燃やしてしまいグルーの司令官でミニオンが買いにいきます。買ってきたものはユニコーンとはまるで違うものでしたがそれに対してお礼を言うアグネスが凄く可愛がったです。それを見るミニオンの2人の表情もとてもいいです。すごくいやされるシーンですね。

子供向けと侮ることなかれ!
子供向けの可愛らしい映画かと思ったら、ストーリーは想像より重たいものでした。それを緩和してくれるのは、まあるいキャラデザイン。それと、マスコット的存在のミニオン達です。日本語吹き替え声優の鶴瓶さんもかなり良い味を出しています。まさに家族みんなで楽しめる作品です。

カワイイ!癒やされる!
ミニオン(ボブ推し)の身振り手振り表情声のトーンとかがとにかくカワイイし癒やされました!あと女の子(アグネス)もとってもキュート!おねだりをするような上目遣いのシーンにはキュンキュンしちゃいました!グルーのブラックジョークも全作共通で面白くて満足です!面白さも癒やしも求めてる人にはオススメの映画です!

かわいい映画!
ミニオンたちのなんともいえない可愛さにはまってしまいました!見ているだけで癒されます。子供向けかと思っていましたが、大人も楽しめるようなストーリーで笑いあり感動ありな映画です!グルーと子供達3人の心が通っていくシーンはほっこりしていて、素敵でした。

黄色いミニオンズがたくさん!
泥棒の主人公が本当はとてもいい人だったという、私の予想を見事に裏切ってくれた作品でした。主人公を補佐するミニオンズたちもあれだけいながら、一人一人きちんと個性があるのには驚きました。作り込まれた作品ならではで、ラストも感動できるものです。シリーズで是非見てほしい映画です。

ミニオンを好きになったきっかけ
なにを喋っているのか本当に最初わからなくてこの映画面白くないんじゃないか、と最初思っていたのですが、何回も見ていくごとにだんだん話していることが分かってきたり、キャラクターの性格なども理解してとても愛着のあるキャラクターになりました。仲間の絆だけは本当に素晴らしいミニオン達だと思います。
第2作目
怪盗グルーのミニオン危機一発
誰もが失いたくない
仲間がいる!!
皮肉屋の怪盗グルーは心を入れ替え、バナナが大好きなミニオンたちに支えられながらマイホームパパになろうと努力していた。ある日、彼は世界トップクラスの超極秘組織「反悪党同盟」に引き抜かれ、相棒のルーシーと共に捜査にあたることになる。そんな折り、彼の家から無敵のチームであるミニオンたちが何者かにさらわれてしまう。
監督 | ピエール・コフィン クリス・ルノー | ||
評価 (3.83) | |||
日本公開 | 2013年 | レビュー | 1,203件 |
上映時間 | 98分 | 興行収入 | 25億円 |

グルーの恋
三姉妹を引き取ってから、グルーは怪盗をしなくなるのが、ちょっぴり物足りなさを感じます。グルーは反悪党同盟に入りルーシーと出会い、二人の不器用で純粋な恋の行方が気になりながら見てしまいます。父親として奮闘するグルー、明るく活発なルーシーに振り回されるグルー、マーゴの恋にヤキモチをやく父親のグルー、色んなグルーが見られます。

別のミニオンズの登場
怪盗グルーが、悪事から足を洗い、平穏な生活を送っているものの、ミニオンズがさらわれ、ミニオンズ奪回のため、奮闘する、というストーリーです。更生したグルーに、「悪いグルーの方が好きだ」と反発するミニオンズ達がとても可愛いです。あとこの映画では、悪者により、薬物で改造されたミニオンズも登場するのが見物です。

ほっこりしました。
ミニオンたちが誘拐され、凶暴化し紫色になってしまうところが、まさかの色と凶暴化に驚き面白かったです。そして、ミニオンたちが団結して踊ったり歌うと姿が可愛いです。また、グルーが3姉妹のために泥棒をやめようとするところもグルーの3姉妹に対する思いが優しく感じました。そんなグルーにも3姉妹のおかげで結婚もできてしまうというグルーの幸せも描かれていてほっこりしました。

子どもと一緒に楽しめる!
グルーがスパイ活動をしているところや捕まってしまったミニオンを助け出したりするところなど、子どもが見ていても楽しめる内容になっています。3歳の子どもと一緒に見ましたが、ミニオンの行動ひとつひとつが面白いようで笑いながら見ていました。ストーリーもわかりやすいので、子どもと一緒に見る映画としておすすめです。

若干ある恋模様が素敵でした!
今回は他の作品ではあんまりないグルーの恋愛模様が少しだけですが盛り込んであって少し違う意味でわくわくできる面白い印象がありました。それに三姉妹をこれでもかと思えるくらい溺愛してしまうグルーはもう優しさの塊にしか見えないほど温かい姿が映り感動めいたものがあります。
第1作目:スピンオフ
ミニオンズ
ところで、
ミニオンてナニモノ?
正体不明の愛くるしいキャラクター、ミニオンたちの秘密や、グルーとの出会いなどが本作で明らかになる。バナナに目がない不思議な黄色い生物ミニオンたちは、人類誕生よりもはるか以前に生息していた。彼らの唯一の目的は、向かうところ敵なしのボスに従うことだったが…。
監督 | ピエール・コフィン カイル・バルダ | ||
評価 (3.78) | |||
日本公開 | 2015年 | レビュー | 3,646件 |
上映時間 | 91分 | 興行収入 | 52.1億円 |

子供とも楽しめる!
ミニオンシリーズ最初の作品で、ミニオンが生まれる話からグルーに会うまでを面白おかしく描いたストーリーになっていて小さな子供とも一緒に見ても面白い作品になっています。どの年代でも楽しめちゃう映画です。ボスに使えるために生まれてきたミニオンたちがうっかりバスを倒してしまうところいいです。

ナレーションがとてもダンディーです!
ナレーションが真田正之さんで男らしくとてもかっこいい仕上がりになっているのがミニオンズのかわいさと相まってちょっと品格みたいなものが感じられました。かわいらしい動きがたくさん登場してくるのですが個人的には横断歩道で4人組でとことこと歩くシーンが愛らしく笑ってしまいました。

とにかく可愛い!
とにかくミニオンズが可愛いです。一緒に見えるけれどよくよく見ると少しずつ違うところも、色々な能力や性格が個性的なところも、全てが魅力的だと思います。私はボブが一番好きです。ボブの優しさにはとても感動しました。いつも何か失敗してしまうミニオンズだけれど、その結果がまた奇想天外で楽しみです。

ミニオンたちはどこから来たのか?
怪盗グルーシリーズの大人気キャラ、ミニオンズのスピンオフです。ミニオンたちはどこからやって来たのか?なぜグルーと一緒にいるのか?そんな謎が明らかになります。ちょこまか動くミニオンたちがとにかく可愛くて癒されます。前作を見ていた方が勿論楽しめますが、シリーズを初めて見る方でも、家族みんなで楽しめる作品です。

可愛く見えてくるから不思議
怪盗グルーシリーズのスピンオフ作品でこのシリーズに登場していたミニオンを主人公にした映画です。その時代で一番強いものに仕える事を生き甲斐にしてきたミニオンが新しいボスを見つける話ですが、裏切りがあったり逆に仲間との絆の物語があったり、大人でも十分楽しめる内容になっています。キャラクターは決してかわいいとは言えないはずなのに、30分もみていたら可愛く見えてくるから不思議です。

ミニオン誕生の秘密も分かる!
ケビン、ボブ、スチュアートが新しいボスを探すためにハチャメチャの冒険を繰り広げます!とにかく可愛いに尽きます。元気がないときに見るのもおすすめです。ゲスト声優の天海祐希さんも凄く良い味を出しています。予想通りのラストにも大興奮しちゃいます。ブラックジョークも豊富で、大人が見ても楽しめると思います。

とにかくミニオン達が可愛い!!
もはやユニバーサルの名物キャラクター、ミニオン達が大暴れする映画作品!ミニオン達のミニオン語は分かりません。でも何をしたいのか分かっちゃう可愛さ!様々なミニオンがいて、どれもキュートで魅力的!バナナが大好き!そんな子達が様々な問題に立ち向かっちゃう映画です。可愛くて見終わった後はメロメロです!

可愛い!
今作はケビン、スチュアート、ボブが主役で見どころ満載です、今作でケビン、スチュアート、ボブは悪党になる設定なのですが悪党になっているのだかやることなすこと全てが可愛いくて面白いのでオススメです!いまコロナの影響で最新作がいつ観賞できるかわかりませんが早く観たいところですね!

かわいい
たくさんいるミニオンの一人一人の表情や動きがすべて違って、とてもかわいいです!ミニオン語はよくわからないけれど、何となく理解できるのもまた面白くて好きです。一見子供向けっぽいけど、お話は少しブラックコメディっぽくもあるので、大人が見ても楽しめます。

ボブとティムの人気爆発
この作品はミニオンズがグルーと出会うまでの話が描かれていて、いろんなボスについていくけど不運が重なってみんな死んでしまうというのが面白い反面可哀想になりました。この作品によって、ミニオンズの中でもボブのかわいさと、ボブがいつも持ってる熊のぬいぐるみであるティムの人気が爆発したようで、USJなどでもいっぱい売られるようになりました。本当に可愛くて何回も観た作品です。

愛くるしい表情が可愛い
ミニオンの誕生秘話が描かれた作品です。ボブ、ケビン、スチュアートの3匹が自分たちが仕えるべく新たなボスを探して旅します。アメリカに着いた彼らがヒッチハイクしようと奮闘するシーンは毎回笑ってしまいます。話している言葉は分からなくても、豊かな表情やリアクションがミニオンの魅力だと思います!
第3作目
怪盗グルーのミニオン大脱走
ボス、ふたご?
いろいろなガジェットを使い犯罪を繰り返すバルタザール・ブラットを逃したことで、反悪党同盟を追い出されてしまうグルー。意識消沈する中、生き別れになっていた双子の兄弟であるドルーの存在が判明する。対面を果たしたグルーは、豊かな金髪に輝く笑顔で父親からばく大な遺産を受け継いだ、自分とは違い過ぎるドルーに驚く。一方、グルーが悪の道に戻らないことがわかり彼と決別したミニオンたちは、新たなボスを探す中で思わぬ事態に…。
監督 | カイル・バルダ ピエール・コフィン | ||
評価 (3.67) | |||
日本公開 | 2017年 | レビュー | 3,425件 |
上映時間 | 90分 | 興行収入 | 73.1億円 |

とにかく可愛い!
もういい大人ですがミニオンの可愛いさにハマっています。そのため本作はミニオン不足だったのが残念でした。ミニオン大脱走とタイトルにも入っているのでミニオンが沢山登場すると思っていただけに、もっと出てきて欲しかったです。ただ、グルーはいい親になったんだなぁとしみじみ出来たのは良かったです。悪党に仕えたいミニオン達とは言え、足を洗ったグルーを見限って家出するという展開には驚きました。見た目の可愛いさとは裏腹に刑務所での悪っぷりは笑ってしまう程格好よかったです。

面白い!
ミニオンがオーディションを受けるシーンが大好きです。ミニオン語の歌やミニオン達のダンス、見ている方もノリノリで見入ってしまいます。ミニオンが一致団結してハチャメチャする姿は見ていて面白いです。挿入曲が多く、曲に合わせてグルーとブラッドが戦う所も楽しく見られます。アグネスがユニコーンを探しに行くシーンや、見つけた時のシーンはピュアで可愛くて優しい気持ちになりました。

ミニオン可愛すぎる。
コンテストに出て歌うミニオン達がとても可愛らしかったです。孫が見ているのを横で見ていたのですが、すっかりはまってしまいました。わいわいがやがやと騒いだり、駆け回ったりするミニオンたちですが、いざという時は仲間のために力を尽くします。とにかく強いものに従い、付いて行くというのも、とても面白くて笑えます。自分もミニオンの仲間になったような、とても面白い、笑いのつぼに嵌ってしまう作品でした。

とにかくかわいい!
囚人服を着たミニオンたちが踊る姿がとにかくかわいかったです。他の囚人に強気に振る舞うところもおかしくて笑えました。グルーの双子の兄弟が出てくるのはネタ切れ感がありつつもちゃんとキャラが被らないようになっていて良かったです。最後の終わり方は次回作が期待させられました。

今回ミニオンは脇役かと思います!
今回はミニオンは脇役的な感じでしたがしっかりと存在感があってかわいらしい雰囲気も健在でした。安定感のあるミニオン語?ともいえる日本語混じりのセリフが可笑しくてついつい子供と顔を見合わせて笑えました。収監からの脱走のくだりについてはもう少し尺がほしいなと個人的に思いました。

面白シーンたっぷり
ミニオンのハチャメチャぷりが毎回楽しく子供の心を掴むのですが、今作もたくさん笑わせてもらいました!今回の敵は昔、「悪いぼくちゃん…」と、お茶の間で人気だったやつが敵で、80年代の格好やダンスが子供にもうけていました。今回グルーの双子の弟も登場。ふたりが特殊なスーツをきて敵地に入ろうとするシーンはゲラゲラ笑ってみました。グルーのへんな体つき、コミカルな動きがとても楽しい一場面でした。

やっぱり最新作!
ミニオンのシリーズは全て見ていますが今作が1番すきです。今回の宿敵バルタザール・ブラッドは懐かしダサいキャラクターで、80〜90年代のマイケルジャクソンなどの少し古い名曲とともにダンスや攻撃をしてくるので、何度見ても笑ってしまいます。ブラッドの吹き替えの声は誰かと思ったら松山ケンイチさんで、それも意外すぎてますます好きなキャラクターになりました。ほかにもグルーの兄弟がでてきたり、盛り沢山の内容で最後まで飽きずに観れる一本です。

癒される!
ミニオンたちが思ったより登場シーンが少ないのが、ミニオン大好きな私としては残念でした。1980年代っぽい音楽やファッション、車の感じの懐かしさがすごく良かったです。ドタバタな展開ではちゃめちゃだけど、なぜか見ていて癒されるし楽しめる作品でした。
第2作目:スピンオフ
ミニオンズ フィーバー

準備中
準備中
1960年代が舞台となった前作『ミニオンズ』で、子供時代のグルーと出会った“ミニオンズ”こと、ケビン、スチュワート、そしてボブ。本作では舞台を1970年代に移し、グルーとハチャメチャ大騒動を巻き起こす。最強最悪のボスに仕えることが生きがいのミニオンたちは、なぜ悪党になることを夢見る少年グルーをボスに選んだのか、その答えが描かれる。
監督 | カイル・バルダ | ||
評 | – | ||
日本公開 | 2021年 | レビュー | – |
上映時間 | – | 興行収入 | – |
怪盗グルー&ミニオンズ
シリーズの順番まとめ
映画:怪盗グルー&ミニオンズの全シリーズを順番でまとめました。
- 怪盗グルーの月泥棒
- 怪盗グルーのミニオン危機一発
- ミニオンズ
- 怪盗グルーのミニオン大脱走
- ミニオンズ フィーバー
無料で視聴する方法も記載してありますので、0円で見たい方は是非参考にしてみて下さい。
ミニオンズはアニメーション映画なので、子供も大人も楽しめる作品だと思います。
皆様のお気に入りの作品が見つかることを祈っています。
画像等はAmazon様『https://www.amazon.co.jp/』より引用させていただいています。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。動画・音声・画像等すべての知的所有権は著作者・団体に帰属しており、著作権の侵害を助長する行為は一切しておりません。