アニメ:境界の彼方のシリーズを見る順番と時系列をまとめます。
また、当記事で紹介している情報は2020年6月時点のものになります。最新状況は各サービスにてご確認ください。
境界の彼方
アニメを見る順番と時系列
アニメ:境界の彼方は、
現在『全4作品』が公開されました!
公開順・時系列
- 黄色:テレビアニメ版
- 青色:短編アニメ・OVA
- 赤色:劇場版
基本的には公開順=時系列なので、
上記の通りに視聴すれば、そのまま作品を楽しむことが出来ます!
また物語・登場人物なども引き継ぎますので、初めて見る方は第1期からの視聴をオススメします!
TVアニメ版の0話とは?
第1期の0話:東雲は、
TVアニメ第1期の『前日譚』となります。
- 映画界やドラマなどで「物語の以前のお話」を表す言葉です。
第0話では秋人と博臣、美月の出会いが描かれたTV未放送エピソードとなっています。
時系列では一番最初になりますが、面白さが半減しますので第1期を見終わってから視聴することをオススメします。
OVA・短編アニメとは?
OVA:境界の彼方 アイドル裁判!は、
SDキャラになったヒロイン4人が陪審員と、アイドル裁判長になって被告人を裁くという短編アニメです。
「どうしても気になる!」という方は、Youtubeにアップされていたので確認してみて下さい。
- Youtube:境界の彼方 短編アニメ
劇場版は見た方がいい?
- 境界の彼方 -I’LL BE HERE- 過去篇
- 境界の彼方 -I’LL BE HERE- 未来篇
過去篇はTVアニメの総集編で、多少の新規カットが加わっていますが、TVアニメを見た方は飛ばしても構いません。
未来篇は完全新作となっており、TVシリーズの1年後を描いた続編なので視聴することをオススメします!
最終的に「本編が見たいんだ!」と言う方は、以下の順番で見れば問題ありません!
- TVアニメ:境界の彼方
- 劇場版:境界の彼方
-I’LL BE HERE- 未来篇
境界の彼方の配信状況
△:レンタル作品
✕ :配信なし
動画配信 サービス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 933円 | 1,990円 | 800円〜 | 455円 | 400円 |
無料体験 | 2週間 | 31日間 | なし | 30日間 | 31日間 |
オススメ |
|
|
|
|
|
アニメ版 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
劇場版 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
公式 | 公式サイト | 公式サイト |
公式サイト | 公式サイト |
公式サイト |
どちらに登録しても視聴できますが、
普段からアニメをよく見る方は『dアニメストア』の登録をオススメします!
U-NEXTに作品数で負けていますが、dアニメは月額料金が400円なのでコスパ最高です!
- 関連記事:dアニメストアとは?
今なら『31日間の無料体験』もあるので、是非お気軽にお試しください!

参考:ヘルプセンター
上の画像は公式のキャプチャですが、
「初めてdアニメに登録する人は、31日間タダでいいよー!」と言っています!
もちろん無料期間中に解約すれば、月額料金の請求は一切ありません!
お試しキャンペーン実施中!
境界の彼方シリーズ
全4作品の順番とあらすじ
第1期
境界の彼方
「ある一族」たった一人生き残った少女 と、存在しないはずの半妖の少年。二人の物語。半妖の少年、神原秋人はある日の放課後、屋上から今にも飛び降りそうな少女と出会う。彼女の名前は栗山未来。異界士の中でも特異な呪われた血を持つ一族の最後の生き残りだった。変わらない部室。変わらない日常。変わらない世界。そんな毎日を過ごすはずだった。だが、一人生き残った少女と半妖の少年が出会ったとき―世界が一変する。
評価 (3.90) |
|
||
放送年 | 2013年 | レビュー | 3,199件 |
監督 | 石立太一 | 放送回 | 全12話 +0話 |
OVA:短編アニメ
きょうかいのかなた
アイドル裁判!
〜迷いながらも君を裁く民〜
2013年11月18日より公式サイトで期間限定配信の境界の彼方の短編アニメーション。SDキャラになったヒロイン4人が陪審員(伊波桜、栗山未来、名瀬美月)とアイドル裁判長(新堂愛)になって被告人を裁く。配信版は全3話。
主題歌 | ポピーの帰り道 | ||
評価 (3.50) |
|
||
放送年 | 2013年 | レビュー | 30件 |
監督 | – | 放送回 | 全5話 |
劇場版
境界の彼方
-I’LL BE HERE- 過去篇
人間に害をなす異形の存在:妖夢。高校生の少女、栗山未来はそんな妖夢と戦う異界士だった。だが彼女の一族は、代々自らの血を武器とする特異な能力により、呪われた血と忌み嫌われていた。ある時、彼女は妖夢と人間のハーフである半妖の少年、神原秋人を討伐するため彼の通う高校に転校する。彼は自らの内に最凶の妖夢『境界の彼方』を宿していたのだ。だが、未来は日々の生活の中でいつしか秋人に惹かれていく。
評価 (3.70) |
|
||
放送年 | 2015年 | レビュー | 328件 |
監督 | 石立太一 | 興行収入 | 1.4億円 |
劇場版
境界の彼方
-I’LL BE HERE- 未来篇
最凶の妖夢:境界の彼方を体内に宿し、半妖として生きてきた神原秋人。そして境界の彼方を、唯一倒すことが出来る呪われた血を持つ異界士、栗山未来。世界から嫌われた二人は出会うべくして出会い、次第に惹かれ合っていった。二人で生きる世界を選んだ秋人と未来。戦いも終わり、これからまた普通の日常が始まる、そう思っていたはずなのに…。
主題歌 | 茅原実里 「会いたかった空」 |
||
評価 (3.90) |
|
||
放送年 | 2015年 | レビュー | 433件 |
監督 | 石立太一 | 興行収入 | 2億円 |

観なきゃ損です!
こちらの作品は小説から始まり、2013年にアニメ化されて2015年には映画化もされました。制作会社は京都アニメーション(京アニ)です。半妖夢で不死身の身体を持つ少年、神原秋人と秋人を殺そうとする少女、栗山未来のダークファンタジーなストーリーとなっています。始めは秋人を敵だと思っていた未来が徐々にその関係を縮めていき、そこに「好き」という感情が生まれます。立ちはだかる敵が多い中でよく一緒にいるのに離れ離れになってしまったり。京アニの絵は繊細に描かれていて、2人を纏う空気だったり、状況などが合わさってとても感動します。2015年に公開された映画は2種類あり、一つは過去編、もう一つは未来編です。

誰しも抱えているものがある。
物語の始まりは学校の屋上から飛び降りようとする特殊な力を持った少女と、その場面に偶然出くわしてしまったこちらも特殊な力を持っている少年の構図から。この出だしを見てかなりシリアスな重たい物語なのだろうかと思っていたら、登場人物達の言動がなんだかコメディチックで逼迫しているシーンのはずなのにクスリと笑いが漏れてしまうようなやり取り。ただ、飛び降りようとする理由はちゃんと存在していていったいどうすればその苦しみから解放されるのだろうかと悩むことになったりと、シリアスとコメディの両立が素晴らしい作品でした。作画も素晴らしく、ただ一つ欠点があるとすれば1クール作品であるが故に、終始駆け足気味である印象でした。2クールだったならばもっと主要キャラの深掘りと二人の距離の縮まり方のシーンをじっくり描けて、より良い作品になった可能性は大いにあります。

かわいらしい見ためと戦いのギャップが良かった!
登場する女性陣は比較的華奢な線で描かれているためか細く見えるのですが普通に武器を持って戦いに出陣するのでそのギャップがとても美しく映っていました。戦いのシーン自体もテンポ良くて爽快感のある素早い展開気味になっていることが多くて個人的には好きなシーンでした。内容はややファンタジーな部分があるので苦手な人もいるかとは思いますがやや男性向けな印象がありました。特にメガネをかけた女の子なんかは2次元特有のテイストがあって好みが分かれるかと思いました。

素敵要素もりもりの京アニ恋愛ファンタジー!
とにかく大好きな要素が入りまくった作品でした!美しくかっこいいバトルシーンは手に汗握る大迫力で、血を使って戦うヒロインの液体の描写が本当にかっこいいです。指から血が滴り、それがシュンッと一瞬で剣に姿を変える、なんともファンタジックでかっこいい武器の出し方に、思わず視聴後も真似したくなりました。他にも、マフラーを使った防御、戦い方であったり、お札を手裏剣のように投げつけたり、水のように広がる結界の描写も美しかったです。ストーリーやキャラクターも魅力いっぱいでした。ヒロインの口癖「不愉快です!」は何度言われても可愛くって、不思議と嫌な気はしないんです。むしろもっと言って!!と言いたくなる中毒性です。赤いメガネがこんなに似合うゆるふわ系女子は、他にいないんじゃないか、というくらいに可愛らしい。それでバトルもできちゃうんだから、惚れるなという方が無理な話です。主人公の親友も濃いキャラで、ことあるごとに「冷え症だから」という理由で主人公の脇に手を突っ込んできたり。やたらと妹好きを主張してきたり。そんな周りのキャラクターに振り回される主人公のツッコミ役も見事なものです。しかも本人もまた「メガネ」女子が大好きすぎる変態さん、とこれまた一筋縄ではいかないキャラクター。こんなに愉快なキャラクターばかりなのに、最後はしっかり泣かせてくるのだから、本当にずるい作品です。素敵な要素が盛り込まれすぎて、どこから語ったらいいかわからない、最高の作品でした。

とにかく絵が美しい!
半妖の少年と胃能力を持つ少女のダークファンタジー。とにかくメインのアクションシーンが綺麗で、迫力抜群で素晴らしいです。設定としては伏線や、今どこの世界戦の瞬間なのか分からなくなる難しさはありますが、主人公の秋人と未来の何故かほんわか見えるキャラが大好きでした。ところどころの小ネタで、メガネフェチ、シスコンなど不思議な好みのキャラが多く、面白かったです。重たいシーンと日常の笑えるシーンが上手く両立してスピーディに展開されるストーリーが魅力です。

口ずさみたくなる歌!
「約束の絆」という挿入歌がとてもいいです!衣装がかわいい、曲もかわいい、もう全てがかわいいです。ダンスシーンて一番注目してほしいのは、バックダンサーの博臣くんです。美月さんが前で美し区踊っているのに、やたらキレッキレなのがとても気になってしまいます(笑)ダンスシーンが手書きで描かれていることがすごいので、ついついダンスに目がいきがちですが、曲も素敵なのでよく聞いてみてください。歌詞が乾いた心にとても響きます。

珍しい京アニ作品
京都アニメーションの作品の中ではちょっと珍しい感じのする作風のアニメだと思いました。ファンタジー的な要素が多いアニメだとは思いますが、バトルシーンに関しては迫力があって、そのクオリティーの高さには脅かされるばかりでした。出てくるキャラクター達もどれもキャラが立っていて、シリアスな部分もありながらコメディーとしても楽しめる内容になっていたと思いました。ライトノベル特有のノリはありましたが、とても面白いアニメだと思いました。

伏線回収も見事な作品でした。
京アニの作画はとても素晴らしいですね。一つひとつのフレーズも心に響くものがありますし、戦闘シーンの迫力もアニメとは思えないほどの勢いでした。登場人物のキャラクターが個性的だったり、非日常なテーマではないのに、現実には起こりえないだろう理不尽な展開が続きます。恋愛を軸にして見るのも良いでしょう。ラストは感動して沢山の涙を流しました。また何年か経ったら自分自身の環境や考え方も変わってると思うので、その時に改めて見たいと思います。

不愉快眼鏡の行き先
主人公が半妖と言う設定のいわゆる妖怪もの。退治すれば報奨金が出るのでそれを生業としている異界士のヒロイン・栗山未来と主人公・神原秋人のラブコメやバトルがストーリーの中心となっています。未来のドジッ子ぶりが目立ちそれに振り回されながらも彼女に惹かれていく秋人との関係がなかなか面白く感じました。序盤から様々な伏線を張っておりドタバタな展開が多い中でシリアスな場面もしっかりとしていたのがこの作品の特徴でしょう。バトルシーンが特に見所となりますがラスボスやその後の展開など最後まで目が離せないストーリー展開は見事でした。

何度でも見たくなる作品!
「境界の彼方」は、呪われた血を持つ一族の生き残りの少女と半妖の少年が出会うことによって始まるストーリーです。この作品には戦闘シーンが多くあるのですが、そのシーンの作画のきれいさとスピード感の凄さに思わず目がくぎ付けになってしまいます。そして、登場するキャラクターの個性が一人一人全く違い、そんな彼らによるやり取りは面白くて、特に名瀬博臣というキャラクターが重度のシスコンぶりを発揮するシーンにはつい笑ってしまいます。ギャグシーンとシリアスなシーンのメリハリがはっきりとしているので、見ていてとてもワクワクした気持ちになれる作品です。

京アニ初の正統派ファンタジー
さすが天下の京都アニメーション作品というだけあって、作画の品質がずば抜けています。特にこれだけ動きの激しいアクションシーンを多数含みながらも、登場人物たちの細かな感情の動きをアニメーションとして精密に描写していくところなどは、さすがといったところです。また、京都アニメーションには珍しい王道バトルファンタジーという形式をとっていながらも、やはり同社の作品らしく萌え日常もの的な要素もきちんと網羅されていて、キャラクターたちに愛着が持ちやすいです。今までの京アニ的萌キャラを求める人にも、正統派のファンタジーを求める人にも、公平におすすめできる作品です。

陰鬱な中の笑い
半妖(人間と妖夢のハーフ)の少年神原秋人と、異界士の中でも特異な血を持つ呪われた一族の最後の生き残りである森山未来の二人のダークファンタジー。妖夢(ようむ)と呼ばれる人間の目には見えない人を食う存在があったり、それを退治する異界士という存在があったり、人間と妖夢のハーフであることで自分の身の上を呪ったり、特異な血を引くがばかりに不遇な目に遭ったり、陰鬱な世界観に全体が覆われているストーリーの中に時々キラリと光る面白ストーリーが挟まれているところが見どころ。終始鬱々とし続けていないところが見続けられるポイント。第6話ショッキングピンクが秀逸。
境界の彼方
順番と時系列まとめ
アニメ:境界の彼方の順番と時系列をまとめました!
- 境界の彼方
- 境界の彼方 アイドル裁判! 〜迷いながらも君を裁く民〜
- 境界の彼方 -I’LL BE HERE- 過去篇
- 境界の彼方 -I’LL BE HERE- 未来篇
境界の彼方はラノベから派生した作品なので、子供も大人も楽しめると思います!皆様のお気に入りの作品が見つかることを祈っています。
画像等はAmazon様『https://www.amazon.co.jp/』より引用させていただいています。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。動画・音声・画像等すべての知的所有権は著作者・団体に帰属しており、著作権の侵害を助長する行為は一切しておりません。