アニメ:デュラララ!!のシリーズを見る順番と時系列をまとめます。
また、当記事で紹介している情報は2020年5月時点のものになります。最新状況は各サービスにてご確認ください。
デュラララ!!
シリーズを見る順番と時系列
アニメ:デュラララ!!は、
現在まで『全4作品』公開されました!
放送順・時系列
- 黄色:第1期
- 青色:第2期
シリーズは公開順=時系列なので、
上記の通りに視聴すれば、そのまま作品を楽しむことが出来ます!
また登場人物・物語は引き継いでいますので、飛ばして見ることもオススメしません。
キャラクター別で物語が進行していくので、エピソード毎の時系列を知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
- 関連記事:キャラ別の時系列
さらにアニメシリーズは、上記以外にも『OVA』があります。
- オリジナル・ビデオ・アニメの略。
- 発売やレンタルを主たる販路として作られる商業アニメ作品のこと。
デュラララ!!のシリーズでは全3作品が制作されているので、紹介しておきます。
- 第4.5話:私の心は鍋模様(2015年)
- 第13.5話:お惚気チャカポコ(2015年)
- 第19.5話:デュフフフ!!(2016年)



首なしライダーや殺人鬼ハリウッドの騒動もひとまず落ち着いたある日、岸谷新羅の呼び掛けにより鍋パーティーが開かれる。池袋の住人が集まった部屋では、幼なじみの竜ヶ峰帝人と紀田正臣が繰り広げた冒険や、池袋一強い男と称される平和島静雄と上司田中トムの出会いのエピソードが語られ…。
テレビシリーズの第13話と第14話にあたるセルティ・ストゥルルソンと岸谷新羅のエピソードから、そこで起きるとある事件を映す。池袋を後にし、湖畔が望める森へ日帰り旅行に訪れた岸谷新羅とセルティ・ストゥルルソン。木々から差し込む光の中を馬車で進む二人の温和な雰囲気をさえぎるように、電話が鳴り響く。さらに彼らに予期せぬ出会いが訪れ…。
金髪にサングラス、バーテンダーの服を着て、池袋で最強クラスの力を誇る借金取りの男・平和島静雄。ある日、同じように金髪にサングラス、バーテンダーの姿をした沼袋のチンピラ・野襖志津夫がやって来る。野襖が池袋に出現したことで、街に混乱が生じ…。個性的な登場人物の中に現れる新キャラクター・野襖の謎や、数奇な運命によって二転三転するストーリーに注目。
内容的には外伝に近いので、TVアニメ版を見終わった後に見ても問題ありません。
一気見できる動画配信サービスもまとめているので、是非参考にしてみてください!
デュラララ!!の配信状況
△:レンタル作品
✕ :配信なし
動画配信 サービス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
月額料金 | 933円 | 1,990円 | 800円〜 | 455円 | 400円 |
無料体験 | 2週間 | 31日間 | なし | 30日間 | 31日間 |
オススメ |
|
|
|
|
|
第1期 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第2期 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
公式 | 公式サイト | 公式サイト |
公式サイト | 公式サイト |
公式サイト |
どれに登録しても視聴できますが、
普段からアニメをよく見る方は『dアニメストア』の登録をオススメします!
U-NEXTに作品数で負けていますが、dアニメは月額料金が400円なのでコスパ最高です!
- 関連記事:dアニメストアとは?
今なら『31日間の無料体験』もあるので、是非お気軽にお試しください!

参考:ヘルプセンター
上の画像は公式のキャプチャですが、
「初めてdアニメに登録する人は、31日間タダでいいよー!」と言っています!
もちろん無料期間中に解約すれば、月額料金の請求は一切ありません!
お試しキャンペーン実施中!
デュラララ!!
全4作品の順番とあらすじ
第1期
デュラララ!!
池袋の街が壊れてゆく
東京・池袋。都会の非日常に憧れる少年・竜ヶ峰帝人は、幼馴染の紀田正臣の誘いもあり、地元を離れて池袋にある来良学園に入学することに。正臣曰く、池袋に住む上で敵に回してはいけない存在が何人かいるらしい。特には、喧嘩上等のチンピラ・平和島静雄と、趣味で情報屋を営む折原臨也の二人。そして、奇妙な組織体系を取る詳細不明のカラーギャング“ダラーズ“。上京した初日、そんな正臣の話に不安をおぼえた帝人が目撃したのは、漆黒のバイクを駆る都市伝説“首なしライダー”だった…。
評価 (4.00) |
|
||
放送年 | 2010年 | レビュー | 5,723件 |
監督 | 大森貴弘 | 話数 | 全24話 |
第2期
デュラララ!!×2 承
僕らは何も変わってないはずだ
池袋の街を巻き込んだ抗争から半年―。街は平穏を取り戻し、変わらぬ日常を過ごしていた。高校生は青春を謳歌し、池袋最凶は仕事に勤しみ、情報屋は新たな画策に心躍らせ、都市伝説・首なしライダーは街を駆っては白バイ警官に追われる。しかしそこには非日常が紛れ込む。徐々に色を濃くしていく異分子達によって、街はさらなる混沌に陥っていき…。
評価 (3.80) |
|
||
放送年 | 2015年 | レビュー | 1,070件 |
監督 | 大森貴弘 | 話数 | 全12話 |
※Youtubeに移動します。
主題歌 (1〜12話) | |
OP | HEADHUNT |
ED | NEVER SAY NEVER |
第2期
デュラララ!!×2 転
物語は転じ、さらなる混沌へ
池袋。そこには様々な策謀とそれに興じる人種が集う。情報屋を襲った凶刃は余波を広げ、新たな騒動を生み出していく。“ダラーズ”と“ブルースクウェア” という二つの力を手にした少年は、理想を抱き粛清の道を歩む。親友を救おうともがく者、人気アイドルに忍び寄る狂気、街の裏側で暗躍を始める新たな勢力…。数多の事件と思惑が絡み合い、物語はさらなる混沌へと加速していく!
評価 (3.70) |
|
||
放送年 | 2015年 | レビュー | 724件 |
監督 | 長崎健司 | 話数 | 全12話 |
※Youtubeに移動します。
主題歌 (13〜24話) | |
OP | Day you laugh |
ED | EXIT |
第2期
デュラララ!!×2 結
これは、歪んだ物語
歪んだ愛の、物語
同時多発的に事件は起こり、池袋の街は混沌の渦へと呑み込まれていく。それぞれの事情を抱え、新羅のマンションへ集った者達。街では“ダラーズ”“黄巾賊”“罪歌”の勢力がひしめいていた。そしてセルティの“首”が白日の下に晒された時、事態は誰もが予期しなかった結末へと動き出す!
評価 (3.70) |
|
||
放送年 | 2016年 | レビュー | 629件 |
監督 | 長崎健司 | 話数 | 全12話 |
※Youtubeに移動します。
主題歌 (25〜36話) | |
OP | Steppin’ out |
ED | ジョーカーに宜しく |

非日常へようこそ
非日常に憧れる少年の周りで巻き起こる、まさに”非”日常のストーリーが勢いよく展開され、ぐいぐいと引き込まれます。とにかく出てくる人物が、一癖も二癖もあるキャラばかりです。まともなヤツはいないのか、と言いたくなるくらいですが、そこがこのアニメの魅力でもあります。池袋の街を舞台に、事件や謎、それぞれの事情が重なり合っていく物語は、見応え抜群です。放送当時、作中に描かれている場所に、聖地巡りとして行ってみたくて仕方なかったです。非日常ライフにハラハラドキドキしたいなら、ぜひおすすめの作品だと思います。

自由な展開が魅力的でした!
登場してくるキャラクターの個性が多彩でいろいろな視点で楽しめる雰囲気がとても魅力的に感じられました。勧善懲悪のようなストーリーもわくわく感があるし、見易さの観点ではグッドでしたがもう少しキャラクターの個性の深掘りにも注視してほしかったのが心残りではありました。

練られた群像劇のつくりが素晴らしい
最初にメインの学生の登場人物3人にスポットがあたり、その3人が街に潜む3つの勢力それぞれに深く関わっていると分かる展開にわくわくします。複数キャラの視点から一つの事件をおっていく練り込まれたストーリー展開が大変おもしろいもので感動しました。

都市伝説黒バイク
生きる都市伝説としても知られているセルティさん。実はとても気さくな良い人。でも、時々怖がりなところがとても可愛いなと思います。馬でもある黒バイクを巧みに乗りこなしている姿は実際に見てみたいなと思うほど。どこへ行っても伝説を生んでいるセルティさんの可愛らしさが現れている話が好きです!

昔の池袋が舞台になっています。
登場人物が多く、それぞれに背景があり物語があります。学生が中心のストーリーではありますが、それぞれに若々しさが無いのがこの作品の大きな魅力だと思います。池袋ウエストゲートパークを思い出すような作品でした。一期を見たら、続きを見たくなるはずです。。

折原臨也の魅力
私はデュラララ!!のキャラクターの中で、折原臨也が一番好きです。情報屋としての活躍ももちろん、自分の計画が誰かに狂わされたときに見せる恍惚とした表情が大好きです。自分の思い通りにことが進むことに快感を感じるキャラは多々いれど、彼のように思い通りにならないことに喜びを感じるキャラは多くないと思います。

面白い!
今までにない色々な要素が詰まったアニメで、見応えがあります。学園ものっぽいかんじだけど、様々な年齢、国籍のキャラがでてきて飽きないです。舞台が池袋というのが身近で面白いです!それぞれが抱える秘密がなかなか重くて一見明るいアニメに見えるけど、ダークな部分もあってはまりました。折原臨也がカッコよくて魅力的です!

伏線回収が見事
わたしが上京したきっかけでもある作品で、まず池袋の背景が正確すぎてテンションが上がります。どのシーンをとっても実際にみれる街並みばかりで聖地巡礼ができてたのさい作品でした。また伏線回収が見事なストーリーで最終回への盛り上がりは今思い出しても興奮します。

練られた作品です!
ついつい池袋に足を運びたくなってしまう作品です。作品自体の細かい設定凝っていて、最初はなかなか一つ一つが謎なまま話が進んでいくので、自分だけ話に置いてきぼりにされたような気持ちで見ていましたが、その全てが繋がるようにできています。声優陣も豪華でおすすめです!この作品で小野さん演じる平和島静雄にはまりました!

三人の関係に注目!
最初は池袋でおきる、ちょっとした事件とちょっと不思議な出来事を三人の高校生を中心に描いた作品だと思いながら見ていました。正臣・杏里・帝人の三人が事件に巻き込まれていってワクワクしながら楽しんで見れました。しかし、三人にそれぞれ何かのグループの中心的存在であり、池袋で起きる事件に大きくかかわっている人たちでした。それぞれそのことは秘密にしながらも、知らぬうちに関係しており、その物語の構成がとてもうまくて、とても面白かったです。

アニメオリジナル回も楽しめる!
原作の小説に沿って基本的に話は進んでいきますが、小説にはとりあげられていないキャラクターたちの過去の掘り下げ回があって見ごたえがあります。個人的には平和島静雄の過去回は推しのキャラクターだったこともあり、よりキャラクターへの愛着が湧きました。

面白い!
アニメのオープニングの曲が良いです。平和島静雄が電柱を引っこ抜いて敵と闘うシーンと臨也にブチ切れて体を張って喧嘩をするシーンが毎回面白いです。人間離れした怪力と普段の落ち着いた大人のイメージとのギャップが印象的で大好きです。金髪だけどイケメンで、性格の良いセルティと仲が良いところが好感が持てます。

独特な世界観
デュラララ!!というアニメはとにかく世界観が独特で一度見たら引き込まれます。首なしライダーの存在がかっこよくて非日常なストーリーはドキドキします。首なしライダーに関係する様々な事件が主人公達を襲います。竜ヶ峰と紀田くんのコンビがたまらなくかっこいいです。

ちょっと暗いが…
アニメにハマりだした頃に見出した作品でした。東京を舞台にした作品で冴えない男の子が都市伝説の人や、カラーギャング、外人など、アウトローな人たちと接点を持ち自分では絶対体験しないような体験していって青春時代を再度やり直したいと思わせるような作品でした。ありきたりな感じではなく、登場人物の意外な一面も描かれてて非常に面白かったです。

斬新
どのキャラクターも個性があり、ストーリーごとにそれぞれのキャラクターの裏の顔が露わになっていくのが面白いと思いました。舞台が池袋という本当にある街なので、リアルに感じました。首のないキャラクターのセルティは、実際にはあり得ないだろうけど、池袋にいるライダーをみるともしかして?と思ってしまいます。

東奔西走
初めは面白くないと思いながらみてて、途中から面白くなるのかと思いながら見てました。原作もアニメも(笑)原作で、門田達が脇役でもう出てこないのかと思ったのですが、まさかアニメでメイン回が回ってきてそこからハマりました。原作よりもアニメのほうがいいなと思いました!

国士無双、最高!
デュラララ!!の登場人物、一人一人が、それぞれ色々な事情が絡み合っていて、抱えている闇や過去が色々な人間と絡み合っているのが、デュラララ!!の魅力の1つだと思うのですが、その中でも平和島静雄がとても素敵で、彼の過去を描かれているエピソードを見た時に、輪をかけて好きになりました。初めから、無敵の体を手に入れたわけではなく、周りの人間や出来事によって、どんどん骨が強くなっていった過去や、弟思いのところ、セルティとの関係性が垣間見える「国士無双」の回が、特におすすめです。

物語が大きく動きだす。
竜ヶ峰帝が覚悟をきめ、それまでのおとなしいばかりの少年ではなく、活発な組織のボスとして行動することで物語が大きく動き出します。物語に謎の組織や街の役ヤクザも絡むことで騒動が更に大きくなっていく感じも大変おもしろいものでした。平和島静雄のバトルシーンも迫力があってよかったです。

主人公が!
周りのキャラクターの濃さについつい気をとられていましたが、パッと見、ひ弱そうな竜ヶ峰が、全くもって予想の出来ない主人公になっていたことに驚きました。キャラクターひとりひとりが考えている世界観や常識がまるで全員違うので、理解するためにも原作とセットで読むとよりデュラララのクライマックスにおける人物の心境がわかりやすいと思います。

いろんな角度で楽しめる
1期では主人公目線でストーリーが進んでいっていたけど、同時期に違う人物の周りで起こっていた違う目線でのストーリー、どのシリーズでも楽しめるのがこの作品の魅力だと思います。毎週変わるナレーションも魅力の一つで、主な登場人物以外にも各キャラクターに視点をあてた回があるのもおもしろい

キャラクターが多い
次々と新キャラクターが登場し、事件がさらに複雑になり、複雑な群像劇も展開するのがおもしろいです。ヒロインのヴァローナがつよくて美しいので注目できるキャラクターでした。平和島静雄が先輩として後輩のヴァローナの世話をするのが印象的なシーンでした。

収束に向かう物語が面白い。
一期から巻きおこった騒動が収束にむかっていくて展開がわくわくしました。竜ヶ峰帝と紀田正臣の二人が決着をつけるシーン、そしてずっと喧嘩仲だった平和島静雄と折原臨也の腐れ縁にも一旦の決着がつくのがすっきりします。後半の平和島静雄の戦いは格好良いもので必見です。
デュラララ!!
シリーズの順番まとめ
アニメ:デュラララ!!の全シリーズの順番をまとめました!
- 第1期:デュラララ!!
- 第2期:デュラララ!!×2 承
- 第2期:デュラララ!!×2 転
- 第2期:デュラララ!!×2 結
デュラララ!!はラノベから派生した作品なので、子供も大人も楽しめると思います!皆様のお気に入りの作品が見つかることを祈っています。
画像等はAmazon様『https://www.amazon.co.jp/』より引用させていただいています。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。動画・音声・画像等すべての知的所有権は著作者・団体に帰属しており、著作権の侵害を助長する行為は一切しておりません。