アニメ:ARIA(アリア)のシリーズを見る順番と時系列をまとめます。
また、当記事で紹介している情報は2021年2月時点のものになります。最新状況は各サービスにてご確認ください。
ARIAシリーズ
アニメを見る順番と時系列
アニメ:ARIA(アリア)は、
現在まで『全5作品』が公開されました!
公開順・時系列
- 青色:テレビアニメ版
- 黄色:OVA
基本的には公開順=時系列なので、
上記の通りに視聴すれば、そのまま作品を楽しむことが出来ます!
また物語・登場人物なども引き継ぎますので、初めて見る方は第1期からの視聴をオススメします。
またTVアニメ15周年記念として、
2021年3月に新作アニメ『ARIA The CREPUSCOLO』が劇場公開されることが予定されています!
まだARIAを見たことがない方は、動画配信サービスで一気見しちゃいましょう!
ARIAシリーズ
全5作品の順番とあらすじ
第1期
ARIA The ANIMATION
ほんわか癒し系アニメの決定版
ARIAシリーズ第1期のアニメ作品。地球出身の水無灯里は、一人前の水先案内人になることを目指しAQUAへやってきた。現在は先輩のアリシアと猫のアリア社長のいる ARIAカンパニーで、半人前としてゴンドラ漕ぎと観光案内の練習をする日々を送っている。ネオ・ヴェネツィアの優しい風景の中、成長していく灯里とその周りの人々の四季折々の生活を描く。
評価 (4.10) | |||
放送年 | 2005年 | レビュー | 1,665件 |
監督 | 佐藤順一 | 放送回 | 全13話 |
第2期
ARIA The NATURAL
あなたの中のやさしさは
目覚めてますか?
ARIAシリーズ第2期のアニメ作品。前シリーズ最終回で描かれた大晦日のエピソードから数日後。ARIAカンパニーで修行中の灯里たちは、新年を祝うカーニヴァルへ繰り出そうとしていた。しかし毎年この時期になると、アリア社長ら猫たちはなぜか姿を消し、街にはカサノバの扮装をした者が現れるのだった。少女たちの出会いをテーマに、切なくも心温まるストーリーが展開する癒し系作品。
評価 (4.20) | |||
放送年 | 2006年 | レビュー | 861件 |
監督 | 佐藤順一 | 放送回 | 全26話 |
※Youtubeに移動します。
主題歌(前半) | |
OP | ユーフォリア |
ED | 夏待ち |
主題歌(後半) | |
OP | ウンディーネ |
ED | Smile Again |
OVA
ARIA The OVA
〜ARIETTA〜
いつか、きっと来るはじまり
とある日の朝。アリシアのいない朝の食卓、ドアを開けて入ってくる見知らぬ後輩…。灯里はその場に立ちつくすことしかできなかった。プリマになった夢を見た灯里はいつもと違う日常風景に戸惑いを覚え、目が覚めたあとも、の不安は消えない。そして頭をよぎったひとつの疑問…。「アリシアさんは、どうして私を選んだんだろう?」灯里はアリシアにそのことを打ち明ける。するとアリシアは自らの過去を語り始める。
評価 (4.10) | |||
発売年 | 2007年 | レビュー | 432件 |
監督 | 佐藤順一 | 放送回 | 全1話 |
第3期
ARIA The ORIGINATION
大丈夫、あしたも
やさしい風は吹いています
ARIAシリーズ第3期のアニメ作品。水の惑星アクアの観光都市ネオ・ヴェネツィアを舞台に、主人公の水無灯里は水先案内店ARIAカンパニーで一人前のウンディーネを目指し日々努力している。業界のトップウンディーネであるアリシアや人間並みの知能を有するアリア社長、ともにプリマ・ウンディーネを目指す藍華とアリスなど、たくさんの人たちに支えられ灯里はプリマ・ウンディーネへ道を歩んでいく。
評価 (4.30) | |||
放送年 | 2008年 | レビュー | 1,047件 |
監督 | 佐藤順一 | 放送回 | 全13話 |
映画:OVA
ARIA The AVVENIRE
今、再びの未来を
ご一緒しましょう
水の惑星アクア。その観光都市として栄えるネオ・ヴェネツィアで、街をゴンドラで案内する水先案内人ウンディーネとして忙しい日々を過ごす水無灯里と後輩のアイ。アイのゴンドラ操縦を指導している最中、灯里は同業者でもある藍華とアリスに出くわす。短い時間ながらも思わぬ再会に奇跡的なものを感じ、ふと過去の出来事を思い出す灯里。やがて彼女は、結婚を機にウンディーネを引退したアリシアの誕生日をめぐるエピソードをアイに語る。
評価 (4.32) | |||
公開年 | 2015年 | レビュー | 251件 |
監督 | 佐藤順一 | 収録回 | 全3話 |

笑いあり、涙ありの癒されアニメ
日常の嫌な事を忘れて楽しめる神アニメです。癒されながらリラックスして見れます。感動して泣ける部分も沢山あるので、普段アニメを見ない人でも多くの人におすすめしたい作品です。メインキャラクターの精神的な成長を間近で見ているような感覚なので、つい感情移入してしまいますね。一人ひとりの気持ちが伝わってくる分、誰もが味わった事のある葛藤や不安が手に取るように分かるのです。こんなラブアンドピースな作品に出会えて良かったです。人気のあるアニメは沢山ありますが、アリアも有名になってほしいなと思いますね。

目指すは一人前のウンディーネ
観光都市の案内人、ウンディーネになるため修行中の灯里が繰り広げる物語です。15歳なのでちょっぴり危なっかしいのですが、それもまた可愛いんです。またアリアの友達になるアリスや藍華たちの存在も見逃せません。3大ウンディーネのひとりアリシアさんや晃さんの案内はさすが。実地研修やふだんの指導もおもてなしを学べるんです。また社長のアリアとのエピソードもなかなかレアです。周りの優しいひとたちに囲まれて夢を育み、成長していくほんわかファンタジーな気持ちになれる作品です。

癒し系のアニメです。
二次元でしか表現できないようなファンタジーな世界観を美しく全面に出してくるところがこの我々が生きている今の世の中のリアルを一度抜け出したかのような幻想的な雰囲気があって魅力的なアニメの一つだなあと感じられました。ストーリー展開は比較的きふくみたいな荒れ狂う場面といったものはほとんど無いような感じで穏やかな展開が印象的であるのでゆっくり落ち着きたい時なんかに観るとほっこりした気分になれる癒し系なところがあるし登場キャラクターは女子比率が高いのでどちらというと男向けなのかもしれません。

うつくしい風景がよい
水の都ヴェネツィアを舞台に、まったりとした癒やしの物語が展開します。まず水に浸る優雅な街々の風景が大変美しいです。しっかりとロケーションして描かれてた美しき世界観が見どころです。水の街をゴンドラが行く優雅な景色も大変心穏やかになるもので良かったです。ゴンドラ乗りとして、同僚やお客さんとかかわり、その中で確実に成長していく主人公アカリの日常物語はいつもいやしをもらうものでよいです。スリルがないシナリオではありますが、その分、人情の温かみを学べるハートフルストーリーなのが良いです。

ヒロインが可愛い
出てくる人物は女子ばかりで、皆大変個性的で可愛いです。キャラクター同士の絡みが一番の面白い点です。ポエミーな言葉を次々と吐くアカリのことを、恥ずかしいこというの禁止と言ってつっこむあいかがいて、この関係が大変好きでした。育ちがよく、明るく元気で優しいヒロインばかりが登場する平和な物語が好きになります。アカリを教え導く先輩のゴンドラ乗りのアリシアも美しいヒロインで好きです。演じた大原さやかさんの演技が大変素晴らしものでした。

心が洗われ、ほっこりします
ARIAは登場人物達がとにかく愛おしいです。嫌な性格の人物が1人もいない。キャラクターはもちろん、ARIAは世界観そのものが優しく素敵なのです。ストーリーもほっこり・切ない・感動の場面がバランス良く配合されており、ある話では心が癒され、別の話では心が洗われるような感覚が味わえます。実は個人的に天然な主人公やポエミーな感じのアニメが苦手なので、ARIAをみる前は「好みじゃないかも…」と決め付けていました。しかし実際に見てみたら、その世界観にどんどんハマっていき、気付けばOVA・映画含めアニメシリーズを制覇していました。

癒し系アニメの金字塔
この作品は自分にとって最高の癒しアニメであり年に一回は見る作品です、主人公のポジティブな思考や周りのキャラの暖かさは何度見ても癒されます。ただ癒されるだけではなくこの作品の凄いところは構成力にあると自分は考えており、原作漫画の全く違う話を全く違和感なく繋げて一つの話に仕上げてしまっていることです。アニメにはオリジナルキャラクターの少女も出ますが原作と話を繋げつつ上手く展開していました。火星が舞台ですがこの作品を見て実際のヴェネツィアに行きたいと思った人は多いはずですが自分もその一人です、サンマルコ広場のカフェでのんびりしてみたいと思いました。

キャラクターと舞台がいいです!!
本作の舞台は、水の都「ヴェネツィア」であり、意外とここが舞台のアニメ作品は少ないように思います。BGMやキャラクターの雰囲気など、ゆったりとしたそれらの雰囲気とヴェネツィアの雰囲気がかなりマッチしております!!BGMはアップアップしたものではなく、ゆったりとしたものが多いため、見ている間にリラックスしすぎて、気づけば寝てしまっていた!!なんてこともあったり、なかったり。キャラクターたちは個性的であり、とてもかわいいです。彼女たちも、街の雰囲気やBGMとかなりマッチしています!!!

水辺が綺麗
ARIAのストーリー、設定については水の惑星、アクアの都市、ネオヴェネツィアを、舞台にしていて、水辺が綺麗だと思います。最高のゴンドラ乗りを目指す、少女たちの日常を描いている。ウンディーネと呼ばれる、ゴンドラ乗りの人たちが、主な登場人物です。物語は美しいヴェネツィアの、風物、季節、風習を背景にSF要素、ファンタジー要素を加味しつつ、進む。ウンディーネの制服も季節が変わると、長そでになったり、半袖になったりします。

自己肯定のやり方の教科書
大筋としては、一人前のウンディーネ(現実世界におけるゴンドリエーレ)を目指す少女たちの成長と、それを導き、見守る先輩や大人たちとの交流の物語です。とにかく、出てくる人が全員良い人。表面的に少し厳しい先輩も出てきますが、根底にはきちんと、ものすごい愛がある。悩んでいる後輩のために、先輩は先輩で悩み、なんとか力になろうとする。なんなら仕事を休みにして気分転換をさせたりする。そんな、ひたすら温かい世界です。そんな先輩たちに見守られながら、迷ったり立ち止まったりしながら、少しずつ成長していく少女たち。と書くと、前向きに生きる事を押し付けている作品に見えてるかもしれません。確かに「最終的には前向きに生きてほしい」という願いの様なものは感じられますが、決して押し付けがましくはないのです。この作品が描きたい事は”成長した”という結果の素晴らしさではなく、成長する為に、悩み、苦しみ、人に支えられて一歩踏み出す、その”過程”だと思うのです。前向きになれない自分・辛い自分・ダメな自分…現実に人々が抱く全ての悩みや苦しみを、そして人間そのものを、大前提として許容している。その上で、少しだけ希望を持っても良いんじゃないか。その為に、こういう考え方もアリなんじゃないか。そういう事を訴えている作品だと思うのです。人生に悩んだ時、心が苦しい時、ARIAを観て楽になる事があるかも知れません。少なくとも私はそうでした。

究極の癒し系
テラフォーミングされた火星が舞台なので一見するとSFにも思えるような感じのするアニメですが、SF要素は一切なくてむしろファンタジーに近い感じのするアニメだと思います。特に大した事件が起こる訳ではなく日々の日常を淡々と描いている様子はとても癒されるような気がします。主人公の灯里のおっとりとした口調が心が洗われる感じがして物語の世界観と合っているような気がしました。見終わった後に何故か優しい気持ちになれる不思議な感じのするアニメでした。
△:レンタル作品
✕ :配信なし
どちらに登録しても視聴できますが、
普段からアニメをよく見る方は『dアニメストア』の登録をオススメします!
U-NEXTに作品数で負けていますが、dアニメは月額料金が400円なのでコスパ最高です!
- 関連記事:dアニメストアとは?
今なら『31日間の無料体験』もあるので、是非お気軽にお試しください!

参考:ヘルプセンター
上の画像は公式のキャプチャですが、
「初めてdアニメに登録する人は、31日間タダでいいよー!」と言っています!
もちろん無料期間中に解約すれば、月額料金の請求は一切ありません!
お試しキャンペーン実施中!
ARIAシリーズ
順番と時系列まとめ
アニメ:ARIAシリーズの順番と時系列をまとめました!
- ARIA The ANIMATION
- ARIA The NATURAL
- ARIA The OVA 〜ARIETTA〜
- ARIA The ORIGINATION
- ARIA The AVVENIRE
ARIAは漫画から派生した作品なので、子供も大人も楽しめると思います!皆様のお気に入りの作品が見つかることを祈っています。
画像等はAmazon様『https://www.amazon.co.jp/』より引用させていただいています。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。動画・音声・画像等すべての知的所有権は著作者・団体に帰属しており、著作権の侵害を助長する行為は一切しておりません。